郁文堂オンライン
オンライン英会話

スマホで受けられるおすすめオンライン英会話15選!使いやすさを徹底比較!【2025年最新】

スマホで受けられるおすすめオンライン英会話15選!使いやすさを徹底比較!【2025年最新】

「PCを持っていないけど、TOEICの勉強のためにオンライン英会話を受けたい。」
「外出先でも受けられるように、スマホで受けられるオンライン英会話を知りたい。」

といったスマホで受けられるオンライン英会話をお探しのそこのあなた。

PCは高いし、重いので持ち運びしづらいですよね。

特に外出先や出張先ではスマホで気軽にレッスンを受けられたい方も多いのではないでしょうか。

この記事では「スマホ対応のオンライン英会話」「レッスンを受けるときの注意点と必要なもの」を紹介します。

スマホ対応のオンライン英会話を探している方必見の内容です。

     

ネイティブキャンプ
最安料金

       

¥2,980円(月額料金)

特徴とキャンペーン

       

24時間365日回数無制限にレッスンができるオンライン英会話
今ならAmazonギフト券5,000円分プレゼント!

目次
  1. スマホで受けられるおすすめ英会話のサービス比較表一覧
  2. スマホ対応におすすめオンライン英会話15選
  3. スマホでオンライン英会話を受講する失敗しないポイント
  4. スマホでできるオンライン英会話を選ぶおすすめポイント
  5. スマホで受講可能なオンライン英会話を選ぶポイント
  6. スマホでレッスンを受けるときに必要なアイテム5選
  7. スマホでオンライン英会話を受講する際の注意点
  8. スマホで受けられるオンライン英会話に関するQ&A
  9. 無料体験レッスンをスマホで受けてみよう
  10. スマホでレッスンを受けるときは無料体験を受けるのがおすすめ

スマホで受けられるおすすめ英会話のサービス比較表一覧

ここでは、スマホで英会話が24時間いつでも学べるオンライン英会話サービスを紹介します。

下記は、スマホから英会話が学べるオンラインサービスを提供している会社の比較一覧表になります。

サービス名 ネイティブキャンプ Bizmates レアジョブ英会話 DMM英会話 Kimini英会話 Berlitz QQ English ECCオンラインレッスン EF English Live Cambly スピークバディ スタディサプリENGLISH Weblio英会話 新・お茶の間留学 ベストティーチャー
ネイティブキャンプ Bizmates レアジョブ英会話 DMM英会話 Kimini英会話 Berlitz QQ English ECCオンラインレッスン EF English Live Cambly スピークバディ スタディサプリENGLISH Weblio英会話 新・お茶の間留学 ベストティーチャー
講師の国籍 世界130ヵ国 フィリピン フィリピン 世界130ヵ国 フィリピン ネイティブ フィリピン フィリピン・ネイティブ・日本 ネイティブ ネイティブ ネイティブ・フィリピン・日本 フィリピン ネイティブ 世界60ヵ国
レッスン時間 25分 25分 25分 25分 25分 40分 25分 25分 20分/40分 30分/60分/90分 15分 5分~25分 25分 25分 25分
レッスン形式 マンツーマン マンツーマン マンツーマン マンツーマン マンツーマン マンツーマン マンツーマン マンツーマン マンツーマン/グループ マンツーマン/グループ マンツーマン マンツーマン マンツーマン マンツーマン/グループ マンツーマン
対応デバイス パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
パソコン
スマホ
タブレット
月額料金(税込) 7,480円/無制限 14,850円/毎日 4,980円/月8回 4,880円/月8回 1,210円/月2回 19,800円/6ヶ月プラン 2,980円/月4回 3,520円/月4回 10,900円/月34回 1,873円/週1回 3,300円/1ヶ月プラン 2,178円/月 2,880円/月4回 3,190円/月4回 12,000円/無制限
無料体験 7日間 1回 2回 2回 10日間 1回 2回 2回 7日間 3日間 7日間 1回 1回 4回

スマホ対応におすすめオンライン英会話15選

「スマホで受けられるオンライン英会話ってどこ?」

という方のために、スマホ対応のオンライン英会話を紹介します。

おすすめのオンライン英会話は以下の15点です。

スマホ対応におすすめオンライン英会話15選
  • ネイティブキャンプ
  • Bizmates
  • レアジョブ英会話
  • DMM英会話
  • Kimini英会話
  • Berlitz
  • QQ English
  • ECCオンラインレッスン
  • EF English Live
  • Cambly
  • スピークバディ
  • スタディサプリENGLISH
  • Weblio英会話
  • 新・お茶の間留学
  • ベストティーチャー

おすすめ1.ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、24時間365日回数を気にせずレッスンができるオンライン英会話です。

受講回数が無制限かつ予約なしにレッスンができる「今すぐレッスン」を提供している特徴があり、スキマ時間を活用した受講がしやすくなっています。

ネイティブキャンプではスマホで受講しやすいようアプリを提供しており、アプリではレッスン以外に無料で17,000種類を超える教材を閲覧できます。

また、レッスンアプリ以外に発音練習ができるAI発音学習アプリ「OKpanda」を活用し発音や実用的な表現を強化することも可能です。

「OKpanda」はAIによる精密な音声認識により発音矯正をおこなうアプリであり、現在の発音の正確性を数値にし見える化することで弱点の克服がしやすくなっています。

通常月額1,450円のところ、ネイティブキャンプユーザーであれば無料で利用できるため追加費用を気にせずスマホ1つで発音や表現等の自主学習ができます。

ネイティブキャンプの提供しているアプリはスキマ時間を活用しやすくなっているため、出先や職場でのスキマ時間を活用したい方はぜひ一度お試しください。

\アマゾン5,000円分プレゼント!/

関連記事:ネイティブキャンプの口コミ・評判【2025年最新】!料金や教材、メリット・デメリットまで徹底解説

サービス名 ネイティブキャンプ
コース料金 プレミアムプラン  7,480円(税込)
ライトプラン    5,450円(税込)
チョコっとキャンプ 2,980円(税込)
ファミリープラン  1,980円(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 24時間
無料体験 7日間
運営会社 株式会社ネイティブキャンプ
住所 〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル

おすすめ2.Bizmates

Bizmatesは、ビジネス英会話に特化したオンライン英会話です。

ビジネス経験を持つビジネス領域に精通したプロ講師のみが在籍している特徴があり、研修/人材育成やプロジェクト管理、オペレーション管理など豊富な経歴を持つ講師から生きたビジネス英語を学べます。

Bizmatesは、下記のブラウザを利用することでスマホからでもレッスンができます。

利用できるブラウザ
  • Chrome
  • Firefox
  • Safari
  • Edge

ブラウザを利用する際は最新バージョンを利用するほか、縦画面でレッスンを受講しましょう。

またスマホ受講の場合、画面共有が利用できないためレッスンを受講する際は注意が必要です。

Bizmatesはレッスンルーム以外に「Microsoft Teams」のアプリケーションも利用できます。

出先等で受講する際は、ブラウザや「Microsoft Teams」などのアプリケーションを利用し、受講しましょう。

\初月50%OFFキャンペーン実施中!/

関連記事:Bizmates(ビズメイツ)の口コミ・評判は悪い?料金や講師のレベル・注意点を解説

サービス名 Bizmates
コース料金 毎日25分 14,850円(税込)
毎日50分 21,450円(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 5:00~25:00
無料体験 1回
運営会社 ビズメイツ株式会社
住所 〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-19-23 Daiwa秋葉原ビル 11階

おすすめ3.レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は、受講者の約半数が初心者からスタートしている初心者へのサポートが手厚いオンライン英会話です。

独自のレッスンルームを提供しているため、PC以外にスマホを活用した受講が可能です。

また、レアジョブ英会話はアプリを提供しており、ブラウザよりも安定した受講がしやすくなっています。

アプリではインプット学習機能が搭載されており、予習復習に役立つ「ソロトレ」も利用できます。

ソロトレとは初中級者向け教材と連動した発話トレーニングであり、レッスン前後に講師と話すイメージをしながら利用することで「聞いて話す」練習ができます。

スマホ一つでレッスンから予習復習も可能なため、仕事などのスキマ時間に受講したい方はぜひレアジョブ英会話をお試しください。

\初月50%OFFキャンペーン実施中/

関連記事:レアジョブ英会話の口コミ・評判は悪い?料金や講師のレベル・注意点を解説

サービス名 レアジョブ英会話
コース料金 【通常コース】
毎日25分    7,980円(税込)
毎日50分    12,980円(税込)
毎日100分  21,480円(税込)
回数制 月8回 4,980円(税込)
【ビジネス英会話コース】
毎日25分   12,980円(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 6:00~25:00
無料体験 2回
運営会社 株式会社レアジョブ
住所 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-27-8
京セラ原宿ビル2階

おすすめ4.DMM英会話

DMM英会話は、2025年に実施された顧客満足度に関する調査にてNo.1を獲得した実績のあるオンライン英会話です。

24時間365日いつでも世界130ヵ国以上の講師とレッスンができる特徴があり、スキマ時間を活用したレッスンが受講しやすくなっています。

DMM英会話では、脳の記憶メカニズムに沿って利用者の既往が定着するタイミングで繰り返し出題される特徴がある「iKnow!」を提供しています。

「iKnow!」はGooglePlay、apple store共に提供しているため、機種を気にせず利用しやすくなっています。

搭載されているコンテンツは200以上であり、日常英会話だけでなくビジネス英語やTOEIC対策など幅広い目的に合わせた利用が可能です。

また、DMM英会話では単語アプリ以外にスマホで受講できる「DMM英会話アプリ」を2024年からリリースしました。

2025年4月時点ではapple storeのみの配信となっているため、iPhoneユーザーの方はぜひアプリを活用しスマホでレッスンを受講しましょう。

\初月50%OFFキャンペーン実施中!/
サービス名 DMM英会話
コース料金 【スタンダードプラン】
毎月8レッスン 4,880円(税込)
毎日1レッスン 6,980円(税込)
毎日2レッスン 11,980円(税込)
毎日4レッスン 19,980円(税込)
毎日1レッスン8ヶ月 49,160円(税込)
【プラスネイティブプラン】
毎月8レッスン 12,980円(税込)
毎日1レッスン 22,880円(税込)
毎日2レッスン 44,980円(税込)
毎日4レッスン 72,980円(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 24時間
無料体験 2回
運営会社 合同会社DMM.com
住所 〒106-6224
東京都港区六本木三丁目2番1号
住友不動産六本木グランドタワー24階

おすすめ5.Kimini英会話


Kimini英会話は教育に70年の歴史を持つ学研が運営するオンライン英会話です。

学研が運営していることもあり、教育機関からの評価も高いのが特徴であり、中学や高校・大学など100校を超える教育機関が導入しています。

Kimini英会話では、ブラウザを利用することでスマホから受講が可能となっています。

レッスン時の画面はPCと同じ画面構成をしているため、教科書をコピーする手間もなく画面への書き込みも可能です。

なお、受講する際は固定回線を利用し、安定して受講できる環境を整えてからレスンを始めましょう。

\30日間無料体験レッスン実施中!/

関連記事:Kimini英会話の口コミ・評判【2025年最新】!料金や効果があるか徹底解説

サービス名 Kimini英会話
料金料金 スタンダードプラン   6,380円(税込)
スタンダードPlusプラン 7,480円(税込)
ウィークデイプラン   4,840円(税込)
ウィークデイPlusプラン 5,940円(税込)
回数プラン(月2回)    1,210円(税込)
回数プラン(月4回)    2,420円(税込)
回数プラン(月8回)    4,840円(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 6:00~24:00
無料体験 10日間
運営会社 株式会社Glats
住所 〒141-0031
東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル

おすすめ6.Berlitz

Berlitzは140年以上の歴史を誇る老舗語学学校であり、世界70ヵ国以上に展開されています。

日本でも全国12都道府県に60以上の教室が展開されており、オンラインだけでなく対面レッスンも利用できます。

また、Berlitzはオンライン受講と対面受講を併用できるため、その日の気分やレッスン内容などニーズに沿った受講がしやすくなっています。

オンラインレッスンはZoomを活用し実施されるため、受講する際には事前にZoomをインストールしておきましょう。

なお、PCはブラウザでの受講も可能ですが、スマホの場合はZoomアプリしか受講できないため利用する際は注意が必要です。

\教材費最大52,800円OFFキャンペーン実施中/
サービス名 Berlitz
料金プラン ・マンツーマンレッスン
(完全オンライン)
50,820円(税込)
・マンツーマンレッスン
(教室・オンライン自由選択)
62,600円(税込)
・少人数グループレッスン
33,280円(税込)
・AI×講師と学ぶ語学学習プログラム
19,800円(税込)
レッスン形式 マンツーマン/グループ
レッスン時間帯 24時間
無料体験 1回
運営会社 ベルリッツ・ジャパン株式会社
住所 〒160-0023
東京都 新宿区 西新宿1-13-12
西新宿昭和ビル7F

おすすめ7.QQ English


QQ Englishは、全員正社員であり英語教授法の国際資格である「TESOL」を保有しているプロ講師のみが在籍しているオンライン英会話です。

通常の1/4の時間で英会話を習得できる「カランメソッド」の正式認定校である特徴があり、短期間での英会話習得がしやすくなっています。

QQ Englishは専用アプリを提供しているためスマホでの受講がしやすくなっており、レッスン以外にアプリからレッスンの予約も取れます。

また、予約中のレッスンの詳細も確認ができるため出先でもスケジュール確認がしやすくなっており、ライフスタイルに合わせた受講がしやすくなっています。

QQ Englishは月4回コースが月額2,980円から受講できるリーズナブルなオンライン英会話であるため、費用を抑えつつスマホから受講したい方におすすめです。

\初月50%OFFキャンペーン実施中/

関連記事:QQ English(QQイングリッシュ)の口コミ・評判はどう?料金や講師の評価・注意点を解説

サービス名 QQ English
料金プラン 月4回コース  2,980円(税込)
月8回コース  5,480円(税込)
月16回コース 8,480円(税込)
月30回コース 12,980円(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 24時間
無料体験 2回
運営会社 株式会社QQEnglish
住所 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5
リンクスクエア新宿 16階

おすすめ8.ECCオンラインレッスン

ECCオンラインレッスンは、英語教育で50年以上もの実績と経験を積み立ててきたECCグループが運営を務めるオンラインサービスです。

生徒の語学理解レベルと学習目的に合わせて、英会話が学べる仕組みを取り入れている特徴があります。

ECCオンラインレッスンでは独自のレッスンルームを採用しているため、スマホからでも受講しやすくなっています。

スマホでの受講はブラウザから指定のページにアクセスするだけで完了するため、アプリをインストールする必要がありません。

また、面倒なセットアップも不要なため、直感的な操作がしやすくなっています。

教室クオリティの質の高いレッスンをスマホで手軽に受講したい方は、ぜひECCオンラインレッスンの無料体験レッスンをお試しください。

サービス名 ECCオンラインレッスン
料金プラン 【ネイティブ・バイリンガル日本人講師】
月2回プラン 8,360円(税込)
月3回プラン 12,540円(税込)
月8回プラン 31,680円(税込)
レッスン形式 マンツーマンレッスン
レッスン時間帯 【ネイティブ講師の場合】
月~水 7:00~24:00
木~日 8:00~24:00
無料体験 2回
運営会社 株式会社ECC
住所 〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満1-10-20 ECC本社ビル

おすすめ9.EF English Live

EFイングリッシュライブはネイティブ講師が多く在籍しているオンライン英会話です。

レッスンは24時間いつでもネイティブ講師から受講でき、講師はアメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアの方が在籍しています。

EF English Liveはスマホから受講しやすいよう専用アプリを提供しています。

アプリにはレッスン以外にフラッシュカードを用いた単語復習や文法について復習や演習問題を解ける「文法ラボ」、英語力診断テストなど様々なコンテンツが搭載されています。

レッスンは24時間365日受講できるうえ、グループレッスンとマンツーマンレッスンを受講できるため世界中の受講生と留学気分を味わいつつ受講したい方は一度お試しください。

サービス名 EF English Live
コース料金 マンスリープラン 10,900円(税込)
3ヵ月プラン    29,900円(税込)
6ヶ月プラン    52,900円(税込)
レッスン形式 マンツーマン / グループ
レッスン時間帯 24時間
無料体験 1週間
運営会社 イー・エフ・エデュケーション ファースト・ジャパン株式会社
住所 〒150-0002
東京都渋谷区桜丘町1-1
渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー36階

おすすめ10.Cambly

Camblyは、10,000人以上のネイティブ講師が在籍しているオンライン英会話です。

レッスンは24時間いつでも受講できるうえ、講師の待機状況によっては予約なしでレッスンを受けられる特徴があります。

Camblyはスマホ、タブレット、PCどのデバイスでも受講可能です。

スマホから受講しやすいようアプリも提供しており、アプリは学びたいトピックを選択できるため目標に適したレッスンが受講しやすくなっています。

また、アプリではレッスンの録画やデータを振り返り現在の自分の成長が見える化されており、成長を実感しやすい仕組みが整っています。

CamblyのアプリはGooglePlayでは星4.6と非常に高い評価を得ており、利用しやすいと高く評価されています。

ネイティブ講師とスキマ時間にレッスンがしたい方は、ぜひCamblyをご検討ください。

サービス名 Cambly
料金プラン
(1レッスンあたり)
【Private+】
≪1レッスン/週≫
1ヶ月:1,873円(税込)
3ヶ月:1,695円(税込)
12ヵ月:1,124円(税込)
≪2レッスン/週≫
1ヶ月:1,599円(税込)
3ヶ月:1,447円(税込)
12ヵ月:959円(税込)
≪3レッスン/週≫
1ヶ月:1,483円(税込)
3ヶ月:1,342円(税込)
12ヵ月:890円(税込)
≪5レッスン/週≫
1ヶ月:1,340円(税込)
3ヶ月:1,212円(税込)
12ヵ月:804円(税込)
≪10レッスン/週≫
1ヶ月:1,160円(税込)
3ヶ月:1,050円(税込)
12ヵ月:696円(税込)
【少人数グループ】
≪1レッスン/週≫
1ヶ月:923円(税込)
3ヶ月:835円(税込)
12ヵ月:554円(税込)
≪2レッスン/週≫
1ヶ月:649円(税込)
3ヶ月:587円(税込)
12ヵ月:389円(税込)
レッスン形式 マンツーマン・グループ
レッスン時間帯 24時間
無料体験 なし
運営会社 Cambly Inc.
住所 144 2nd Street, San Francisco, CA 94105

おすすめ11.スピークバディ

スピークバディは、400万ダウンロードされている非常に人気の高い英会話アプリです。

AI講師と24時間いつでも日常からビジネスシーンまで1,000以上のシーンから選び学べる特徴があり、いきなり対面でのレッスンが不安な方でも穎川を始めやすくなっています。

レッスン相手であるAIバディは生成AIを搭載しているためフリートーク機能が充実しており、発言内容に対し適切な返答をしてもらえます。

また、返答は会話内容に応じ変化するため会話の実践力を高めやすくなっています。

レッスン以外にアプリではレッスン以外に文法や発音などのチェックもおこなわれ、音素分析やイントネーションの可視化などAIが効果的な学習をサポートします。

さらに一般的な英会話と異なり予約を取る必要がないうえレッスン回数に制限もないため、ライフスタイルに合わせた受講がしやすくなっています。

カリキュラムは現在のレベルに合うカリキュラムを提案してもらえるため、初心者から上級者まで自分のレベルに応じたレッスンが受けやすくなっています。

スキマ時間を活用したい方や、いきなり外国人講師とのレッスンは不安がある方はスピークバディをお試しください。

サービス名 スピークバディ
料金プラン 1ヵ月プラン   3,300円/月(税込)
6ヵ月プラン   2,967円/月(税込)
12ヶ月プラン 1,983円/月(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 24時間
無料体験 3日間
運営会社 株式会社スピークバディ
住所 〒103-0027
東京都中央区日本橋1-4-1コレド日本橋5F

おすすめ12.スタディサプリENGLISH

スタディサプリEnglishは、スマホで手軽にTOEIC対策ができる英語学習アプリです。

1日3分から英語学習が始められるため、仕事が忙しい方でも、ちょっとした隙間時間で学習に取り組めます。

スタディサプリEnglishには、様々なコースが用意されており、ラインナップは下記の通りです。

コース一覧
  • TOEIC® L&R TEST対策コース
  • 新日常英会話コース
  • ビジネス英語コース

TOEIC® L&R TEST対策コースは1回3分で学習できるうえ、20回分相当の演習問題を繰り返し練習できるため移動中などスキマ時間を活用した受講がしやすくなっています。

また、利用者の多くがスコアアップを果たしており、受講者の中には1ヶ月で150点もスコアを伸ばせたケースもありました。

TOEIC® L&R TEST対策以外にも日常英会話を学べるコースやビジネス英会話を学べるコースも用意されているため、ニーズに合った学習が受けやすくなっています。

TOEIC対策に合うアプリを探している方は、ぜひスタディサプリENGLISHをご利用ください。

サービス名 スタディサプリENGLISH
コース料金 【TOEIC® L&R TEST対策コース】
ベーシックプラン 3,278円/月(税込)
パーソナルコーチプラン 74,800円/3ヶ月(税込)
【新日常英会話コース】
ベーシックプラン 3,278円/月(税込)
英会話セットプラン 7,128円/月(税込)
【ビジネス英語コース】
ベーシックプラン 2,178円/月(税込)
英会話セットプラン 6,028円/月(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 24時間
無料体験 7日間
運営会社 株式会社リクルート
住所 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

おすすめ13.Weblio英会話

Weblio英会話は1レッスン137円~で、難関な試験を突破した有能な講師陣から英会話が学べるオンライン英会話です。

提供されている教材は全てが無料で利用できるほか、レッスンは毎日4回レッスンの場合137円から受講できるリーズナブルさが特徴です。

Weblio英会話はPCだけでなくスマホやタブレットからも受講可能であり、専用アプリやソフトをインストールする必要もありません。

マイページはスマホであっても見やすく、予約も取りやすくなっているため出先での受講もしやすくなっています。

なお、スマホで受講する場合、教科書やレッスン時に利用できるWeblio英和和英辞典が同時に見れないため、利用する際は注意が必要です。

PC以外のツールを使用する際は、スマホではなくタブレットを活用することをおすすめします。

サービス名 Weblio英会話
コース料金 お試しプラン    2,880円(税込)
お手軽プラン    4,380円(税込)
毎日レッスンプラン 5,778円(税込)
基本プラン     10,980円(税込)
集中勉強プラン   14,980円(税込)
英語漬けプラン   16,980円(税込)
レッスン形式 マンツーマン
レッスン時間帯 24時間
無料体験 1回
運営会社 GRASグループ株式会社
住所 〒108-0014
東京都港区芝5-14-13 アセンド三田7階

おすすめ14.新・お茶の間留学

新・お茶の間留学は、駅前留学NOVAが手掛けるオンライン英会話です。

毎日プランの場合、1レッスン当たり283円と非常にリーズナブルに始められる特徴があります。

新・お茶の間留学ではZoomを使用しレッスンがおこなわれるため、PCだけでなくスマホやタブレットからも受講が可能です。

スマホから受講する際はZoomアプリをダウンロードし、受講前にシステム要件をご確認ください。

レッスンは日常英会話やビジネス英会話、カラン・イングリッシュ、こども英会話など英語学習以外に韓国語や中国語、フランス語などにも対応しています。

スマホで留学気分を味わいつつレッスンを受講したい方は、ぜひ新・お茶の間留学をお試しください。

サービス名 新・お茶の間留学
コース料金 【月謝払いコース】

  • 毎日プラン
    ネイティブ講師 25,000円(税込)
    フィリピン人講師 8,770円(税込)
  • 固定プラン
    ネイティブ講師(グループ) 11,550円/月4回(税込)
    ネイティブ講師(マンツーマン) 25,300円/月4回(税込)
    フィリピン人講師(月4回) 3,080円(税込)
    フィリピン人講師(月8回) 5,940円(税込)
  • フリープラン
    【ネイティブ講師(グループ)】
    月4回 6,100円(税込)
    月8回 11,000円(税込)
    月12回 16,200円(税込)
    【ネイティブ講師(マンツーマン)】
    月4回 16,200円(税込)
    月8回 31,000円(税込)
    月12回 44,390円(税込)
    【フィリピン人講師(マンツーマン)】
    月4回 3,190円(税込)
    月8回 6,050円(税込)
    月12回 8,580円(税込)
  • カランプラン(フィリピン人講師のみ)
    月8回 7,860円(税込)
    月12回 11,550円(税込)
    eBook 2,200円(税込)
    書籍  2,750円(税込)
  • こどもプラン
    【こども固定】
    月4回 4,070円(税込)
    月8回 7,810円(税込)
    【こどもフリー】
    月4回 4,180円(税込)
    月8回 7,920円(税込)

【都度払いコース】

  • 都度プラン
    ネイティブ講師(グループ) 1,540円(税込)
    ネイティブ講師(マンツーマン) 4,290円(税込)
    フィリピン人講師(マンツーマン) 880円(税込)
レッスン形式 マンツーマン/グループ
レッスン時間帯 24時間
無料体験 1回
運営会社 NOVAホールディングス株式会社
住所 〒140-0002
東京都品川区東品川2-3-12 シーフォートスクエアセンタービルディング 10F

おすすめ15.ベストティーチャー

ベストティーチャーは世界60ヵ国以上から集まった多彩な講師と24時間365日回数を気にせずレッスンができるオンライン英会話です。

独自のレッスン方法を採用しており、主に下記のような流れでレッスンが進められます。

レッスンプログラム
  • Writing:テーマについて英作文を作成
  • Training:外国人講師の添削で正しい表現を学ぶ
  • Speaking:自作の英作文をレッスンで実際に話す

レッスンは全体を通し「書いて、話す」学習メソッドで英語力を伸ばしていくため、スピーキングだけでなくライティングも強化しやすくなっています。

ベストティーチャーはスマホやタブレットで気軽にレッスンができる様アプリを提供しており、アプリではレッスン以外に添削された英文を用いたシャドーイングやディクテーショントレーニングが可能です。

また、レッスンアプリ以外に英作文に特化したアプリも提供しており、文法開設や穴埋め問題、並び替え問題などをアプリ一つで学習できます。

英文を作るコンテンツも搭載されているため、伝わる英語が身につけやすくなっています。

スピーキングとライティングを磨きつつ、英会話に求められる4技能をバランスよく鍛えたい方におすすめのオンライン英会話です。

サービス名 ベストティーチャー
コース料金 通常コース    12,000円(税込)
日経LissNコース  13,500円(税込)
試験対策コース  16,500円(税込)
レッスン形式 マンツーマンレッスン
レッスン時間帯 24時間
無料体験 4回
(ライティング3回+スピード1回)
運営会社 株式会社ベストティーチャー
住所 〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目27番5号

スマホでオンライン英会話を受講する失敗しないポイント

スマホでオンライン英会話を選ぶ際の重要ポイントをくわしく紹介していきます。

スマホでオンライン英会話を受講する失敗しないポイント
  • スマホで学習しやすい環境になっている
  • 無理のない価格で続けられる
  • 自分の英語レベルにあったレッスン内容
  • 講師の質と在籍数

スマホで学習しやすい環境になっている

スマートフォンでの英会話学習が快適かどうかはサービス選びの重要な要素です。

特にスマートフォン専用のアプリがあるか、または標準のブラウザでレッスンが受けられるかを確認することが肝心です。

一部のサービスではSkypeやZoomを利用しますが、レッスンと通話アプリの切り替えなどの手間が伴います。

シンプルで使いやすいシステムを提供するサービスを選ぶことをおすすめします。

無理のない価格で続けられる

継続して学習するためには経済的に無理なく続けられる価格設定のサービスを選ぶことが大切です。

効果を実感するためには少なくとも3ヶ月以上の継続が必要とされています。

ただし、料金の安さだけでなくレッスンの質とのバランスも考慮し、コストパフォーマンスが高いサービスを選択することが重要です。

自分の英語レベルにあったレッスン内容

自分の英語レベルに適したレッスン内容を提供するサービスを選ぶことは、英会話学習の効果を最大化する上で非常に重要です。

初心者向けのコースが充実しているサービスや入会時のカウンセリングで個々のレベルを把握し、レベルに応じたカリキュラムを提供するサービスを選ぶと良いでしょう。

講師の質と在籍数

講師の質と在籍数は満足度の高い学習経験を得るために欠かせない要素です。

講師の資格・経験・教育背景を確認しましょう。

また、在籍している講師の数が多いサービスを選ぶことで、より多くの選択肢から自分に合った講師を見つけやすくなります。

講師の情報はサービスの公式ウェブサイトや無料体験レッスンを通して確認することができます。

スマホでできるオンライン英会話を選ぶおすすめポイント

スマートフォンを利用したオンライン英会話選びの鍵となるのは、ユーザーの利便性とコストパフォーマンスです。

使い勝手の良いアプリと柔軟な料金プランを重視し、英会話学習の効果と継続性を高める選択が求められます。

スマホで受講可能なオンライン英会話を選ぶおすすめポイント
  • 使いやすいサービスを選ぶ
  • 都度払い制・コイン制がおすすめ

使いやすいサービスを選ぶ

スマホで受講するオンライン英会話を選ぶ際、最も重要なのは使い勝手の良い受講システムを持つサービスを選ぶことです。

専用アプリが用意されているサービスは、レッスン中に必要な多機能が統合されているため学習に集中しやすくなります。

レッスンルームに用意されている機能
  • 講師の顔を表示する機能
  • チャット機能
  • テキスト閲覧など

一方で、専用アプリがない場合はZoomやSkypeのような外部アプリを利用することが多くあります。

アカウント作成の必要性や操作の複雑さが伴い、学習にストレスを感じる可能性があります。

都度払い制・コイン制がおすすめ

オンライン英会話の料金形態は大きく分けて月額固定制・都度払い制・コイン制の3つあります。

趣味や教養として気軽に学びたい場合は都度払い制やコイン制がおすすめ

都度払い制ではレッスンごとに料金が発生し、コイン制ではあらかじめ購入したコインでレッスンを受けます。

都度払い制やコイン制は少ないレッスン数でも費用が無駄にならず、自分のペースで学習を進めることができます。

一方で、留学対策やビジネス英会話の習得など短期間で集中的に上達を目指す場合は、月額固定制がおすすめです。

月額固定制では多くのレッスンを低価格で受講することが可能で、集中的な学習に適しています。

スマホで受講可能なオンライン英会話を選ぶポイント

スマホで受けられるオンライン英会話を選ぶときのポイントは以下の3つです。

スマホで受講可能なオンライン英会話を選ぶポイント
  • 独自ツールでレッスンを受けられるか
  • 専用アプリがあるか
  • 続けられる値段か

ポイント1.独自ツールでレッスンを受けられるか

SkypeやZoomでオンラインレッスンをする方式のオンライン英会話はおすすめしません。

なぜなら、「教材」と「講師が写っている画像」を同時表示できないからです。

同時表示ができないと、レッスン中にテキストと講師の画面を切り替えなければなりません。

オンライン英会話の独自ツールを採用しているスクールの多くは、1つの画面で全て確認できるようになっているものが多いです。

1つの画面でチャットボックスや講師の顔、テキストなどが同時に見れます。

独自ツールでレッスンをしているオンライン英会話の方がレッスンを受けやすいでしょう。

ポイント2.専用アプリがあるか

専用のアプリがあるかも大切です。

スマホでレッスンを受けられても、予約がPCでしかできなければ面倒ですよね。

専用アプリがあるオンライン英会話は、アプリで予約から受講までできるスクールが多いです。

ほとんどのオンライン英会話のアプリはダウンロードが無料

無料なので、試しにダウンロードしてみて操作性を確かめてみるのもおすすめ。

ポイント3.続けられる値段か

月額料金やそのほかにかかる費用を確認しましょう。

月額料金の他に、教材費や入会金がかかるオンライン英会話もあります。

月額のレッスン料金にかかる費用も確認したうえで、オンライン英会話スクールを選びましょう。

リーズナブルなオンライン英会話の月額料金相場は6500円前後

6500円前後のオンライン英会話でも、スマホで受けられるオンライン英会話は多くありますよ。

スマホでレッスンを受けるときに必要なアイテム5選

スマホでレッスンを受けるときにはいくつか準備しておくべきものがあります。

これから紹介するアイテムを整えておくことで、レッスンをスムーズに受けられるでしょう

レッスンを受けるときに必要なものは以下の5点です。

スマホでレッスンを受けるときに必要なアイテム5選
  • ヘッドセット
  • スマホスタンド
  • モバイルバッテリー
  • ネット環境
  • アプリ

必要なもの1.ヘッドセット

スマホで受ける場合はヘッドセットが必須です。

ヘッドセットとは、マイク付きのイヤホン・ヘッドホンのこと

オンライン英会話はいつでもどこでも受けられるのが魅力。

当然、外出先でも受けることは考えられます。

レッスン時は講師の「発音を正しく聴き取ること」が重要

イヤホンをしていない状態では、他の雑音も交じって聞こえてしまいます。

聞き間違えや聴き取りづらいことが多いでしょう。

また、マイクを口元に着けていない状態では、講師側もあなたの声を聞き取りづらくなってしまいます。

オンライン英会話レッスンを快適な状態で受けるためにも、ヘッドホンは必須です。

必要なもの2.スマホスタンド

スマホで受けれる場合はスマホスタンドを用意しましょう。

スタンド機能付きカバーをスマホに着けている方でも、スマホスタンドを使うことがおすすめ。

画面の角度の微調整をスタンド機能付きカバーではしづらいからです。

あなたが画面を見れたとしても、角度によっては講師側があなたの状態を確認しづらいことも考えられます。

スマホスタンドは100円均一ショップでも売っているので、買っておきましょう。

必要なもの3.モバイルバッテリー

モバイルバッテリーを用意しましょう。

スマホで受けるということは、外出先で受けることもあるでしょう。

外出中はそばに充電設備がないことも考えられます。

また、オンライン英会話レッスンは「25分~50分」です。

長時間の間カメラを起動した状態で、通話することになります。

バッテリー消費が激しくなることは容易に想像できますね。

電池がいつなくなってもいいように、モバイルバッテリーを常備しておきましょう。

レッスン中にバッテリーが原因で、レッスンを中断することもなくなりますよ。

必要なもの4.ネット環境

オンライン英会話はネットのある環境で受けなければなりません。

最近はカフェやレストラン、そのほかの施設でもWi-Fiに接続できる場所は多いでしょう。

しかし店内・施設の混雑状況によっては通信が快適に行えない場合も考えられます。

外出先でレッスンを受ける際は、「ネットが快適に使えるか」を確認してレッスンを受けましょう。

ネット環境が整っていないなら、モバイルWi-Fiを契約するか通信し放題プランに申し込むのが良いでしょう。

レッスン中に通信が不安定にならないように、注意しましょう。

必要なもの5.アプリ

オンライン英会話スクールによっては、アプリを使ってレッスンを行います。

アプリは「スクールの独自ツール」か「skypeやZoomなどの通話ツール」のどちらかを使います

ほとんどのアプリは無料でインストールできるでしょう。

受講するオンライン英会話のHP(ホームページ)でレッスン方法を調べてみましょう。

スマホでオンライン英会話を受講する際の注意点

スマホでレッスンを受けるときには5つの注意点があります。

以下の5つを守れる環境で受けましょう。

スマホでオンライン英会話を受講する際の注意点
  • 雑音の少ない環境で受けること
  • 発声(会話)できる環境で受けること
  • 充電できる環境で受けること
  • 安定したインターネット環境があること
  • 快適な座席とテーブルがあること

注意点1.雑音の少ない環境で受けること

オンライン英会話レッスンを受けるときはできるだけ静かな場所で受けましょう。

別の音がうるさい環境ではレッスンに集中できませんし、聞き取ることも困難になります。

外出先で受けるなら、インターネットカフェやコワーキングスペースが特におすすめ。

注意点2.発声(会話)できる環境で受けること

オンライン英会話はレッスンで講師と会話をします。

なので、会話できる環境で受けましょう。

外出先によっては発声できない雰囲気の環境もあるでしょう。

また、店によっては時間帯によって静かさも異なります。

時間帯と場所を見極めて、レッスンを受けましょう。

注意点3.充電できる環境で受けること

レッスン中はいつでも充電できる環境で受けましょう。

モバイルバッテリーを持ち合わせていない時は、充電設備のあるコワーキングスペースやカフェがおすすめ。

モバイルバッテリーを持っている時でも、机のある環境で受けましょう。

レッスン中はテキストとビデオ通話画面を確認しながら、レッスンを受けなければなりません。

机がない環境では、充電もレッスンもしづらいでしょう。

注意点4.安定したインターネット環境があること

オンライン英会話をスマホで受けるにはインターネット接続がマストです。

ビデオや音声が途切れると、レッスンの質が大きく低下します。

そのため、強いWi-Fiがある通信速度の速い場所で受講することをおすすめします。

注意点5.快適な座席とテーブルがあること

オンライン英会話レッスンは座って受講することが多いと思います。

しかし、長時間座っていると体の疲れが集中力に影響を与えることがあります。

特にスマホでの受講であれば、画面が小さいこともあり、目が疲れやすくなります。

適切な高さのテーブルと、身体をしっかり支えることができる快適な座席を選ぶことで、レッスン中に身体が疲れるのを防ぎ、集中力を維持することができますよ。

スマホで受けられるオンライン英会話に関するQ&A

スマホで受けられるオンライン英会話に関するよくある質問に回答します。

スマホで受けられるオンライン英会話に関するQ&A
  • スマホで受けられるオンライン英会話の選び方はありますか?
  • スマホで受けられるオンライン英会話でも効果はありますか?
  • スマホで受けられるおすすめのオンライン英会話はありますか?
  • スマホで受けるオンライン英会話学習でよくあるトラブルは?
  • スマホでオンライン英会話を受講するのに適した場所は?

Q1.スマホで受けられるオンライン英会話の選び方はありますか?

独自アプリを導入しているオンライン英会話がおすすめです!

ZOOMやスカイプを使ったオンライン英会話もありますが、少々利便性に欠ける欠点があります。

また、アプリの操作性が使いやすい等と言った初心者に優しい機能・サービスが搭載されていると尚良しです。

Q2.スマホで受けられるオンライン英会話でも効果はありますか?

オンライン英会話をスマホでも受けたとしても、効果は十分あります。

初心者でもオンライン英会話を利用することによって英語能力が向上したという人は多数存在するので、まずは無料体験から利用を検討してみて下さい。

Q3.スマホで受けられるおすすめのオンライン英会話はありますか?

レアジョブ英会話やkimini英会話は独自の通信システムを搭載しているので、スマホにおすすめのオンライン英会話です。

またDMM英会話は気軽に英会話を楽しむ事ができるので「気軽に英語に触れたい!」という人にもおすすめです。

Q4.スマホで受けるオンライン英会話学習でよくあるトラブルは?

スマホで受けるオンライン英会話学習でよくあるトラブルとして多いのが、ネットワーク接続トラブルです。

解決策としては、安定したWi-Fi接続を確保すること

そしてスマホのデータ通信制限に注意することです。

自宅にWi-Fi環境が無い方や、屋外でオンライン英会話を受講することが多い方の場合、必要ならスマホの利用プランのアップグレードも検討しましょう。

Q5.スマホでオンライン英会話を受講するのに適した場所は?

スマホでオンライン英会話レッスンを受けるときは、周囲が静かな場所がおすすめです。

周りに人が多い場所だと、講師とのコミュニケーションが難しいだけでなく、「ほかの人に英会話を聞かれるのが恥ずかしい…」という感覚から、上手く話せないこともあります。

自宅やオフィスの会議室など、レッスンに集中できる空間で受講することをおすすめします。

無料体験レッスンをスマホで受けてみよう

スマホでレッスンを受けられるオンライン英会話はたくさんあります。

しかしスマホではレッスンがしづらいものもあるでしょう。

例えば、ビデオ画面と同時にテキストが確認できない環境では、レッスンしづらいですよね。

レッスンがしづらい状況では英語も上達しづらいし、レッスン自体が面倒になってしまう場合も。

そうならないためにも、無料体験で使いやすさを確認しましょう。

最近ではほとんどのオンライン英会話で無料体験ができます。

無料体験はスクールによりますが、2日から7日程度でレッスンを受けられるでしょう。

無料体験中にスマホでレッスンを受けて、使用感を確認することをおすすめします。

スマホでレッスンを受けるときは無料体験を受けるのがおすすめ

この記事では、「スマホ対応のオンライン英会話」「レッスンを受けるときの注意点と必要なもの」を紹介しました。

以下がまとめです。

スマホでレッスンを受けるときは無料体験を受けるのがおすすめ!
  • スマホでオンライン英会話は受けられる
  • スマホで受けるときは「ヘッドセット」と「ネット環境」が必須
  • 外出先で受ける場合は「雑音が少ない場所」・「発声できる場所」で受けよう
  • ビデオ通話はバッテリー消費が激しいので、モバイルバッテリーを常備しておこう
  • スマホで受ける場合は無料体験で「使いやすさ」を確認しよう

いかがでしたか。

スマホ対応のオンライン英会話はたくさんあります。

しかしオンライン英会話によっては、スマホだけではレッスンを受けづらいオンライン英会話もあるでしょう。

無料体験で「スマホでの使いやすさ」を確認してから、本格的に始めることをおすすめします。

郁文堂オンライン
IKUBUNDO ONLINEは語学情報を配信しているメディアです。
英語をメインに韓国語やドイツ語まで、ありとあらゆる語学の悩みを解決します。