「オンライン英会話を始めたいけど、どれを選んでいいのか分かんない」
「フィリピンやネイティブ、日本人講師とかたくさんいるけど、どの人から受けるのがいいの?」
といった、オンライン英会話選びに迷っているそこのあなた。
オンライン英会話ってたくさんありすぎて、どれを選んでよいか迷いますよね。
初心者におすすめのオンライン英会話を14選紹介します。
この記事を読むことで、選び方が分かり、自分にぴったりのオンライン英会話を見つけられますよ。
今ならAmazonギフト券5,000円分プレゼント!
- 初心者におすすめのオンライン英会話14選
- オンラインでも受講できる初心者向け英会話スクール3選
- 初心者向けおすすめのオンライン英会話:目的別
- オンライン英会話のレッスン予約とキャンセルについて
- 初心者がオンライン英会話で上達するコツ
- 初心者がオンライン英会話を学習する際のヒントとアドバイス
- オンライン英会話が初心者におすすめの4つの理由
- 初心者向けおすすめのオンライン英会話失敗しない選び方
- オンライン英会話で初心者が挫折・撃沈しないコツ
- 初心者が挫折せずオンライン英会話を選ぶコツ8選
- オンライン英会話を初心者が受講するメリット
- オンライン英会話に関するよくある質問
- 【まとめ】初心者向けオンライン英会話は続けやすさで選ぶのがおすすめ
初心者におすすめのオンライン英会話14選
おすすめのオンライン英会話は、以下の14社です。
- ネイティブキャンプ
- Bizmates
- Kimini英会話
- Berlitz
- DMM英会話
- レアジョブ英会話
- QQ English
- クラウティ
- エイゴックス
- 産経オンライン英会話Plus
- Weblio英会話
- ワールドトーク
- ベストティーチャー
- hanaso
おすすめ1.ネイティブキャンプ

- 5分レッスンも受けられる
- 講師が10,000人以上おり、予約なしですぐにレッスン可能
- レッスンの月額料金は6,480円(ファミリープランは追加料金1,980円)
- レッスンは回数無制限で受講可能
- 英語を通常の4倍の速度で学べるカランメソッドがある
- コースが10段階にレベル分けされていて、選びやすい
ネイティブキャンプは、累計ユーザー数310万人を突破した大人気オンライン英会話です。
24時間365日いつでもレッスン回数を気にせず受講できる特徴があり、1日に何度でもレッスンが受けられます。
また、ネイティブキャンプが提供する予約なしでレッスンができる「今すぐレッスン」はスキマ時間を活用したレッスンが受けやすいシステムとなっており、最短5分からの受講も可能です。
世界130ヵ国以上の講師とレッスンができるネイティブキャンプは、初心者でも受講しやすいオンライン英会話です。
講師の中には日本人講師もおり、2025年4月時点では859名の講師が在籍しています。
いきなり外国人講師とレッスンするのは不安な方でも、日本人講師であれば日本語での相談もできるため安心して受講可能です。
また、初心者用教材も多数取り扱われているため、英会話初挑戦の方でも受講しやすくなっています。
気になった方はネイティブキャンプの無料トライアルを利用し、実際のレッスンを体験しましょう。
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ、日本人、フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 7日間レッスン回数無制限 |
おすすめ2.Bizmates

- 初心者向けのプログラムから用意されている
- 30段階に細かくレベル分けされているので、ランクアップも実感しやすい
- レベルチェックテストで今の自分にあったレベルからレッスン受講可能
- 講師は全員ビジネス経験者
- 英語のビジネスメールやプレゼンなどの対策もできる
- 講師の採用率は1%以下で非常に人材を重視している
Bizmatesは、ビジネス英語に特化したオンライン英会話です。
在籍している講師はビジネス経験者のみとなっている特徴があり、生きたビジネス英語や職業に合わせた専門的な英会話を学ぶことができます。
Bizmatesは初心者指導に手厚く、レッスンは初心者への指導経験が豊富な採用率1%以下の厳選された講師が担当します。
また、基礎の基礎から学べる初心者向けビジネス英会話教材も用意されているため、基礎を学びつつビジネスで使える英会話の修得が可能となっています。
レッスンは実際に使用するシーンを想定し、ロールプレイ形式で進められます。
ビジネス英会話で多様される単語やフレーズは、ロールプレイレッスンの中で実際に使用しながら学べるため、より知識の定着がしやすくなっています。
Bizmatesでは英語学習に自信のない方向けに、最短2ヶ月のレッスンでビジネス&プライベートで使える英会話の基礎を習得できる「初心者パッケージ」も提供しています。
初心者からビジネス英会話に挑戦したい方に非常におすすめなオンライン英会話です。
レッスン受講可能時間 | 5:00~25:00 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ、日本人、フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 7日間レッスン回数無制限 |
おすすめ3.Kimini英会話

- 毎日コースの月額料金は税込6,028円
- 参考書を出版している学研のオリジナル教材が使える
- 教材費が無料なので、月額料金以外にお金がかからない
- コースのレベルが10段階に分類されているので、選びやすい
- 日常・ビジネス・英検コースなどがある
- 特訓コースがあり、集中的に苦手克服も可能
- 夏や冬に短期集中コースがある
Kimini英会話は、70年以上の参考書や教材制作に携わった実績を持つ学研が提供するオンライン英会話です。
講師がマンツーマンで1人ひとりのペースに合わせ指導するため、大人初心者にも人気の高いスクールです。
Kimini英会話では、中学校英語から学べるため長年英語に触れていなかった方でも基礎から学び直しができます。
また、使用するオリジナル教材は70年以上のノウハウが詰まっており、子どもでも見やすい内容となっています。
中でも初心者におすすめの教材が、中学英語と高校英語の基礎をやり直せる「総合英語」です。
基礎から丁寧に学び直しつつ、話せる英語を習得したい方はぜひKimini英会話の10日間の無料体験期間を利用し自分に合っているか確かめましょう。
レッスン受講可能時間 | 6:00~24:00 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 10日 |
おすすめ4.Berlitz

- 140年以上の歴史を持つベルリッツ・メソッド
- 厳しい審査をクリアしたプロ講師がレッスンを担当
- 対面レッスンとオンラインレッスンから選べる
- 英語以外に韓国語や中国語も学べる
- 会話の中で文法・語彙を身につけられる
- 日常英会話やビジネス英会話、TOEICなど様々な言語を学べる
Berlitzは1878年にアメリカで創設され、140年以上の歴史を持つ老舗語学学校です。
世界70カ国以上に展開している実績があり、対面レッスンとオンラインレッスンの両方を提供している特徴があります。
Berlitzでは初心者向けコースを用意しており、英会話の基礎から学べます。
レベルは10段階に設定されており、レベル1は自己紹介や道順の質問への応答、買い物、食事の注文などができるようになることをゴールとしているため、海外旅行を検討している方も学びやすい内容となっています。
初心者コースはオンラインの受講も可能であり、近くにBerlitzの教室がない方でも手軽に受講できます。
初心者から離せる英会話を習得したい方は、ぜひ140年以上の歴史を持つベルリッツ・メソッドで英会話を習得しましょう。
レッスン受講可能時間 | 平日 6:00~21:10 土日祝 8:30~18:10 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ、日本人、フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | レッスン1回 |
おすすめ5.DMM英会話

- 毎日1レッスンプランの月額料金は税込6,480円
- ネイティブプラスプランの月額料金は税込15,800円
- 教材が10段階にレベル分けされている
- 10,000種類以上の教材が全て無料で利用可能
- 大人気の市販教材も無料で使える
- 有料の英単語学習アプリiKnowも無料で使える
DMM英会話は、世界120ヵ国以上の講師と24時間365日いつでもレッスンができるオンライン英会話です。
1日4回コースの場合、1レッスン40円から受講できるほどリーズナブルな価格設定をしているため費用を抑え受講しやすくなっています。
DMM英会話は世界中に講師が在籍していますが、日本人講師も多数在籍しているため日本語サポートを受けつつ英会話レッスンが受けられます。
レッスンは英語のみで進行しますが、受講生が話しやすいトークテーマで進められるため英語が全く話せない方でも安心して受講できます。
日本人講師は無料体験レッスンでも受講できるため、気になった方は一度無料体験レッスンを受講しましょう。
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ、日本人、フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 2回 |
おすすめ6.レアジョブ英会話

- 独自レッスンツールがあるので、Skype不要
- 日本人スタッフに学習相談可能
- 3,100社以上の法人企業がサービス導入している安心のクオリティ
- 日常英会話コースの毎日プランは月額料金6,380円(税込)
- 一部上場企業の株式会社レアジョブが運営している
- 教材が10段階以上にレベル分けされている
レアジョブ英会話は、累計会員数100万人以上の大手オンライン英会話です。
受講者の59%が初心者からスタートしているため、初心者へのサポートが手厚い特徴があります。
初心者サポートとして、レアジョブ英会話では教材を日本語表示にできるため、テキストが読めずにつまづいてしまうトラブルを防ぐことが可能です。
また、レッスン中にわからないことがあった場合使用しやすいチャットのお助け機能を搭載しているため安心して受講しやすくなっています。
受講者の中には初級レベルから短期間で英語レベルをアップさせた方や、受講してたった1年で海外移住を果たした方もいます。
初心者から手厚いサポートを受けつつ英会話を始めたい方は、ぜひレアジョブ英会話の無料体験レッスンを受講し自分に合っているか確かめてみてください。
レッスン受講可能時間 | 6:00~25:00 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人、日本人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 最大14回(7日間無料トライアル) 例)毎日50分プランを選択した場合、1日2レッスン、7日間で14回無料でレッスンが受けられます |
おすすめ7.QQEnglish

- 通常の4倍の速度で英語を学べる「カランメソッド」の正式認定校
- レッスンクオリティ保証制度があり、質に満足できなければ返還してもらえる
- 毎日レッスンプランは月額10,648円なので、比較的高額
- TOEIC対策コースが3種類あり、目標点数ごとにレベルわけされている
- カリキュラムが10段階にレベル分けされているので、適したレベルの教材を選びやすい
- カリキュラムは23種類もあり、目的にあったものを選びやすい
QQ Englishは、月額2,980円から受講できるオンライン英会話です。
講師が全員正社員かつ英語教授法の国際資格である「TESOL」を保持しているため、リーズナブルながら高品質なレッスンを受講できる特徴があります。
QQ Englishは会話形式のレッスンとなっていますが、講師は丁寧に受講者の英語を聞き、つまってしまう際には助け舟も出してもらえるため初心者でも安心して受講可能です。
また、レッスンで使用する教材は10段階にレベル分けされており、英会話初心者から上級者まで自身のレベルに合った内容を学びやすくなっています。
レベルは初回レッスンでおこなわれるレベルチェックで説明されるため、現在の英語レベルがわからない方でも自分に合った教材で学べます。
QQ Englishでは1/4の時間で英語力を飛躍的に伸ばせる「カランメソッド」も提供しているため、短期間で英会話を習得したい方にもおすすめです。
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 1回 |
おすすめ8.クラウティ

- 小学生から高校生レベルまでのテキストがあり、4段階にレベル分けされている
- 一つのアカウントで最大6名(家族限定)まで利用可能
- 家族でポイントを消費できるので、レッスン権限を無駄にしてしまうことが少ない
- 無料のAI講師(アプリ)と会話レッスンやリスニングレッスンができる
- レッスン単価が税込73円~と極めて安い
- レッスンは10分間・25分間の2種類から選べる
クラウティは、契約者1人分の料金で家族最大6人までレッスンをシェアできるオンライン英会話です。
教育業界に70年以上携わってきた学研が教材作成に携わっているため、子どもから大人までわかりやすいテキストを利用できる特徴があります。
またクラウティはどの年代でも基礎から学び直せるよう設計されているため、英会話初心者でも安心して受講できる仕組みとなっています。
また、子ども向けレッスンでは神経衰弱やどうぶつポーカーなどゲームを用いて学べるため、飽きずに英語学習を続けやすくなっています。
レッスンは10分と25分から選べる仕組みとなっているため、集中の続かない小さなお子様や忙しい方でもスキマ時間を活用した受講が可能です。
プレミアム・DAYSコースの場合、1レッスン73円から受講できるため家族でリーズナブルに英会話を始めたい方におすすめです。
レッスン受講可能時間 | 9:00~24:00 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | スマホ |
無料体験レッスン | 8日間 |
おすすめ9.エイゴックス

- 24時間365日レッスン受講可能
- ネイティブ講師のレッスンは、1回463円で受講できる
- 無料オリジナル教材と市販教材の両方で、レッスンする
- 日本人バイリンガルスタッフが在籍しており、トラブル時のサポート対応あり
- フィリピン人レッスンの毎日プランの月額料金は7,880円
- 全講師タイプレッスンの毎日プランの月額料金は19,880円
エイゴックスは、24時間365日いつでもレッスンを受講できるオンライン英会話です。
初心者から上級者まで自分のレベルに合った講師とレッスンができる様、エイゴックスでは3タイプの講師から選ぶことができます。
3タイプの講師の中には日本人講師もおり、日本語サポートを受けつつ英会話の基礎を学びやすくなっています。
また、エイゴックスは日本人講師以外にネイティブ講師とフィリピン人講師も在籍しているため、段階を踏んだレベルアップが可能です。
例えば日本人講師から基礎を学び、力試しとしてネイティブ講師やフィリピン人講師とレッスンをおこなうなど柔軟性の高い英会話レッスンを受けられます。
エイゴックスは月額2,700円から受講できるため、リーズナブルに英会話を始めたい方は一度無料体験レッスンの受講をお試し下さい。
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ、日本人、フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 1回 |
おすすめ10.産経オンライン英会話Plus

- 家族みんなでコインをシェアできる
- 1日1回レッスンの月額料金は6,380円
- 1日2回レッスンプランもある
- たくさん受けたい方のためのカスタマイズプランもある
- ビジネス英会話やTOEIC対策向けのレッスンがある
- 英検二次試験対策レッスンで模擬面接ができる
産経オンライン英会話Plusは、産経グループが提供するオンライン英会話です。
1アカウントを家族でシェアできる特徴があり、家族4人でシェアした場合1人あたり月額1,595円で受講できます。
アカウントシェアは2親等までならどんな組み合わせでも最大6名まで利用できるため、家族で利用できるオンライン英会話を探している方におすすめです。
また、産経オンライン英会話Plusは日常英会話やビジネス英会話、子ども英会話まで幅広い年代に向けた1,800種類以上のオリジナル教材を提供しているため、各々がニーズに沿った英会話を学べます。
初心者向け教材も提供しており、日常英会話、ビジネス英会話、職業英会話は初心者から受講可能です。
日常英会話の場合、初級・初中級・中級各レベルに全100種類のレッスンが用意されており、現在のレベルやニーズに合わせて学ぶ内容を選べます。
さらに、産経オンライン英会話Plusは定期的に学習カウンセリングや入会後のレベルチェックテストなどにより、英語学習へのモチベーションを維持できるような学習サポートも充実しています。
家族でリーズナブルに英会話を始めたい方や、初心者から受講しやすいスクールを探している方におすすめのオンライン英会話です。
レッスン受講可能時間 | 5:00~25:00 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ、日本人、フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 2回 |
おすすめ11.Weblio英会話

- 毎日3回や4回といった短期集中型プランもある
- オンライン英会話サービスの中でも、極めてリーズナブル
- 日本人カウンセラーにLINEでお悩み相談ができる
- 教育機関での利用率No.1
- 各コース8段階にレベル分けされていて選びやすい
- 日常・ビジネス英会話をはじめ13種類のコースがある
Weblio英会話は、全国の教育機関で導入されている実績を持つオンライン英会話です。
月4レッスンプランであれば月額2,980円から受講できるリーズナブルさが特徴であり、安価に英会話を始めやすくなっています。
レッスンはWeblio独自の辞書機能と連携しており、レッスンの際に知らない単語が出てもチェックを付けることでレッスン後に意味を確認できます。
また、レッスン中に返答に詰まってしまっても講師が受け答えの例をチャットで表示するため、英語が全く話せない方でも安心して受講しやすくなっています。
レッスン以外にも24時間体制の日本人サポートを利用できるため、疑問やトラブルを相談しやすいみが整っています。
Weblio英会話は24時間365日いつでも受講できるため、リーズナブルにライフスタイルに合わせた受講がしたい方におすすめです。
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 1回 |
おすすめ12.ワールドトーク

- 1レッスン260円からマンツーマンレッスンを受講可能
- 日本人から発音指導が受けられる
- 日本人から文法を教えてもらえる
- 日常会話やビジネス会話など定番の英会話も学べる
- 日本人講師が290名程度在籍
- 月額6,600円(税込み)で最大25回レッスン受講可能
ワールドトークは、日本人講師が多数在籍しているオンライン英会話です。
在籍する講師はほとんどが日本人であるため、いきなりネイティブ講師とのレッスンでは緊張してしまう方でも安心して受講できます。
また、ワールドトークは超初心者への指導経験も豊富な講師が多数在籍しているため、レッスン中に詰まってしまっても丁寧に助け舟を出してもらえます。
レッスンは文法について細かく教えてもらえたり、発音について具体的な指導を受けられるため基礎の学び直しがしやすくなっています。
大人だけでなく子ども向け英会話も提供しているため、子どもの初めての英会話スクールにもおすすめです。
外国人講師とのレッスンは不安な方や、英語に強い苦手意識を持っている方はぜひ無料体験レッスンを受講し自分に合っているかお試しください。
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
---|---|
講師の国籍 | 日本人講師、ネイティブ講師 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応(ただし非推奨) |
無料体験レッスン | 1回 |
おすすめ13.ベストティーチャー

- 「ライティング→リスニング→スピーキング」の順で段階を踏んで学ぶ
- 「書いて話す」仕組みになっているので、アウトプットに注力できる
- TOEICやTOEFL,IELTS,英検など試験・検定対策コースが充実
- 通常コースでビジネス・日常英会話が学べる
- 世界60か国以上の講師が在籍
- 月額12,000円(税込)でレッスン受け放題
ベストティーチャーは、スピーキングとライティングに特化したオンライン英会話です。
独自のレッスンサイクルを採用しており、スピーキングレッスンの前に自分でテーマを決め英作文を作成するため学びたい内容にフォーカスをあてたレッスンを受けられる特徴があります。
英作文はスピーキングレッスンの前に講師が添削するため、より自然な英会話を習得できます。
また、ビジネス英会話の場合、ビジネスシーンで役立つ実践的な表現も学べるため仕事に活かしやすくなっています。
英作文は自分でテーマを決めるため、初心者でも安心して作成できます。
ベストティーチャーは24時間365日いつでも回数無制限にレッスンが受けられるため、スキマ時間を活用した受講が受けられます。
スピーキングだけでなく、ライティングスキルにも力を入れたい方におすすめのオンライン英会話です。
レッスン受講可能時間 | 24時間 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ講師・フィリピン人講師 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 1回 |
おすすめ14.hanaso

- hanaso独自の反復学習メソッドで、効率的に復習可能
- レッスン後、復習システムで復習問題を出題
- 5日おきに音声教材を使って、学んだことを復習
- 毎日レッスンプランは月額6,578円(税込)
- 海外旅行やビジネスシーンで使える英語が学べる
- TOEICや英検対策コースもある
hanasoは1レッスン233円から受講できる格安オンライン英会話です。
レッスンでは自然と言えるようになるまで反復し記憶に定着させる独自のhanasoメソッドを採用しており、初心者からでも効率よく学習できる仕組みが整っています。
オリジナル教材の「英会話フレーズ」は中学英語から学べるため、基礎の学び直しもしやすくなっています。
また、在籍する講師の1/4がつたないながらも日本語に対応しているため、日本語でのサポートも受けられます。
hanasoは月額4,000円台からマンツーマンレッスンを受講でき、毎日レッスンも月額7,980円から始められるためリーズナブルに英会話を始められます。
気になる方は、無料体験レッスンを受講し自分に合っているかお試しください。
レッスン受講可能時間 | 6:00~24:55 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人 |
スマホ・タブレット対応の可否 | 対応 |
無料体験レッスン | 2回 |
オンラインでも受講できる初心者向け英会話スクール3選
オンラインでも受講できる初心者向けの英会話スクールは、以下の3校です。
- ミライズ英会話
- 英会話イーオン
- ロゼッタストーン・ラーニングセンター
ミライズ英会話

- オンライン完結プランは月額11,000円でレッスン受け放題
- 在籍講師が全員、TESOL(英語を教えるためのコース)取得している
- 通学とオンラインの併用が可能なプランもある
- コーチング付きのプランでも月額55,000円でリーズナブル
- コーチングプランは日本人トレーナーが学習をサポート
ミライズ英会話は東京都を中心に最寄り駅から5分ほどの好立地に展開している英会話スクールです。
ミライズ英会話では、英語を話せるようになるため「英語を好きになる」ことと「感覚を掴む」ことに重きを置いたレッスンを提供しており、10,000人以上の英語学習をサポートした実績も有しています。
事実、受講生の91.1%が英語が好きになったと回答しており、英語が苦手な方でも安心して英会話を学びやすい環境が整っています。
レッスンは1人ひとりに合わせた学習スタイルを提供するため、初心者でも自分のペースやニーズに合ったレッスンスタイルで学習できます。
また、ミライズ英会話の講師は国際的な英語教授法である「TESOL」の公認トレーニングを受講し、修了しているため教科書に沿うだけではない1人ひとりに合った高品質なレッスンを受けられます。
講師から個別にサポートを受けながら英語学習を受けたい方は、ぜひミライズ英会話をお試しください。
レッスン受講可能時間 | 6:00~23:00 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人 |
無料体験レッスン | カウンセリング1回 |
英会話イーオン

- オンラインコースは日常・ビジネスをはじめいろんなコースがある
- 資格取得対策コースではTOEICや英検対策もできる
- アウトプット重視のSpeaking&Writingコースがある
- オンラインでも外国人・日本人教師からレッスンを受けられる
- 料金は回数制で、1回あたり2,310円でレッスン可能
英会話イーオンは全国に約250校展開している大手英会話スクールです。
少人数体制で質の高く種類豊富なレッスンを受けられる特徴があり、大人から子どもまで目的に合った英語学習ができます。
講師はネイティブ外国人と日本人が在籍しており、1人ひとりに合うレッスンを提供しています。
また、英会話イーオンでは講師以外に日本人カウンセラーも在籍しているため、学習における悩みを相談しやすく、時には学習アドバイスも受けられます。
カウンセラーは講師と連携するため、生徒は常に最適化された英会話レッスンを受けられます。
教室は全国に展開されているうえ、オンラインとの併用も可能となっており忙しく中々教室へ通えない方でも利用しやすくなっています。
英会話イーオンは学習サポート満足度98%と非常に高い評価を得ているため、初めての英会話に不安がある方でも安心して受講できる環境が整っています。
気になった方は、無料体験レッスンを受講し、自分に合っているかお試しください。
レッスン受講可能時間 | 校舎により異なる |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ・日本人 |
無料体験レッスン | 1回 |
ロゼッタストーンラーニングセンター

- 通学・オンラインの2通りでレッスンを選べる
- オンラインでも通学と同じクオリティで学べる
- レッスン内容は講師が全部記録するので、メモする必要がない
- 勉強に挫折しやすい方向けにオンラインでのコーチングサポートプランあり
- e-ラーニング形式で英語を学習することも可能
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは、全国に約80校展開している英会話スクールです。
「挫折させない語学学習」をコンセプトにサービスを展開している特徴があり、英語学習における大きな壁であるモチベーションの低下を防ぐサポートをおこなっています。
レッスン開始前には面接で学習目標の設定と独自のモチベーション診断を実施し、受講生に合わせた学習プランを設計するため、挫折を防ぎつつ英語学習を継続できます。
また、ロゼッタストーン・ラーニングセンターでは日本語が話せる講師が多数在籍しているため、日本語による質問やサポートが受けられやすい環境が整っています。
講師は日本人学習者の特性を熟知した指導経験が豊富な方が多く、英語が全く話せない初心者の方でも安心して受講できます。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターが気になる方は、無料体験レッスンを受講し自分のニーズに合っているかをお試しください。
レッスン受講可能時間 | 校舎により異なる |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人 |
無料体験レッスン | 1回 |
初心者向けおすすめのオンライン英会話:目的別
英会話の初心者がオンラインレッスンを選ぶ際、目的やニーズに合わせたサービス選びが重要です。
初心者にとって適切なオンライン英会話サービスの選び方を紹介します。
- ネイティブキャンプ:ネイティブ講師に学べる
- Kimini英会話:無料体験レッスンが豊富
- hanaso:教材が分かりやすい
ネイティブキャンプ:ネイティブ講師に学べる
ネイティブキャンプはネイティブ講師が在籍し、多様な国籍の講師とレッスンができる特徴があります。
講師数が多いため、さまざまなアクセントや文化背景を持つ講師とのレッスンが可能です。
ネイティブの発音や自然な表現を学びたい初心者に最適です。
Kimini英会話:無料体験レッスンが豊富
Kimini英会話は長期間の無料体験レッスンを提供している点が魅力です。
初心者は特にさまざまな講師とのレッスンを体験し、自分に合ったスタイルを見つけやすいです。
無料体験期間を通じて英会話に対する自信をつけることができます。
hanaso:教材が分かりやすい
hanasoは初心者向けに開発された分かりやすい教材を提供しています。
カリキュラムが体系的で初心者が無理なく進むことができ、基本から応用まで段階的に英語力を身につけることが可能です。
英語学習の基礎をしっかりと固めたい初心者におすすめです。
オンライン英会話のレッスン予約とキャンセルについて
オンライン英会話を始める際、レッスンの予約やキャンセルの仕方は必ずチェックしておきましょう。
ここでは、予約の手順と注意点、さらには各スクールのキャンセルポリシーについて詳しく説明します。
- レッスン予約の手順と注意点
- レッスンキャンセルポリシーとその対応
レッスン予約の手順と注意点
オンライン英会話のレッスン予約は、各スクールのウェブサイトやアプリから行うことが一般的です。
予約する際には、自分のスケジュールに合わせて講師を選び、日時を設定することが必要です。
予約が確定したら、レッスン時間を忘れないようにご自身が使っているスケジュール帳にメモしたり、スケジュール帳がない方はリマインダーを設定することをお勧めします。
レッスンキャンセルポリシーとその対応
各スクールには異なるキャンセルポリシーが設けられています。
キャンセルは通常、レッスン開始時間の数時間前までに行う必要があります。遅くともどのくらい前にキャンセルすべきかは、各スクールのポリシーを確認してください。
また、キャンセルには料金が発生する場合もあるため、それについても事前に把握しておくことが大切です。
レッスンのキャンセルについてどれだけ融通を聞かせてくれるかもオンライン英会話の教室によります。
初心者がオンライン英会話で上達するコツ

初心者がオンライン英会話で成功するためには、基本的な英語の知識を身につけることが重要です。
ここでは、効率的に英語力を伸ばすコツを紹介していきます。
- 中学レベルの英文法と英単語から学ぶ
- 英語学習の習慣化
- 目的を明確にする
中学レベルの英文法と英単語から学ぶ
オンライン英会話の初心者はまず中学レベルの英文法と英単語から始めることが大切です。
基本的な文法知識と単語力は英会話の基礎となります。
日常会話で頻繁に使用される基本的なフレーズや単語を覚えることで、自信を持って会話をスタートできます。
また、基礎的な文法知識があると講師の質問への応答や自分の意見を表現する際にもスムーズになります。
オンライン英会話で提供される教材やカリキュラムを活用して徐々に英語の基礎を固めていくことが重要です。
英語学習の習慣化
継続は英語学習において最も重要な要素の一つです。
初心者は特に、日々少しずつでも英語に触れる習慣を身につけることが重要です。
毎日決まった時間に英語の音声を聞く・短い文章を書く・英語のニュースを読むなど、生活の中に英語を取り入れる習慣を作りましょう。
短時間でも良いので毎日一定の時間を英語学習に充てることで、徐々に英語への慣れと理解が深まります。
オンライン英会話のレッスンを定期的に受けることで学習のモチベーションを維持し、継続的な学習習慣を築くことができます。
目的を明確にする
英会話学習の目的を明確にすることはモチベーション維持の鍵となります。
なぜ英語を学びたいのか、どのような目標を持っているのかを明確にすることで、学習に対する意欲が向上します。
目的が具体的であればあるほど学習内容を絞り込みやすくなり、効率的な学習計画を立てることが可能になります。
旅行でのコミュニケーション・ビジネス英語の習得・TOEICのスコアアップなど具体的な目標を設定し、目標に向けた学習プランをオンライン英会話の講師と相談しながら進めていくことが、英語力向上の近道となります。
初心者がオンライン英会話を学習する際のヒントとアドバイス

初心者がオンライン英会話を学習する際には計画性も重要。
ここでは、学習時間と学習頻度のバランス、モチベーション維持のコツ、そして実践的な英語を学ぶためのテクニックについて深掘りします。
- 学習時間と学習頻度のバランス
- 英語学習のモチベーション維持のコツ
- 実践的な英語を学ぶためのテクニック
学習時間と学習頻度のバランス
効果的な学習のためには、一度に多くの時間を費やすよりも、短い時間を頻繁に学習することが推奨されます。
また、定期的に繰り返し学習することが、記憶の定着と理解を深めるのに効果的です。
英語学習のモチベーション維持のコツ
学習のモチベーションを維持するためには、自分の目標aを明確に設定し、それに向かって進むことが重要です。
また、楽しみながら学ぶことで、学習が苦痛ではなく楽しい経験となり、長期間継続することが可能となります。
人によってはグループレッスンが楽しいという方もいれば、マンツーマンレッスンで講師とコミュニケーションするのが楽しいという方もいます。
自分のモチベーションにつながる学習スタイルを見つけることも、初心者が英会話学習を継続するコツです。
実践的な英語を学ぶためのテクニック
実践的な英語を学ぶためには、リスニングとスピーキングに重点を置くことが効果的です。
また、日常生活のシーンを想像しながら、実際に英語を使用する練習をすることで、実践力が養われます。
字幕付きの用語を見るのもおすすめです。
オンライン英会話が初心者におすすめの4つの理由

オンライン英会話が初心者におすすめの理由は、以下の4つです。
- マンツーマンなので自分のペースで勉強できる
- 初期投資がなく安いので始めやすい
- 勉強する時間を作りやすい
- TOEIC・英検対策もできる
- 通学の面倒くささがなく初心者でも続けやすい
理由1.マンツーマンなので自分のペースで勉強できる
ほとんどのオンライン英会話はマンツーマンレッスン。
マンツーマンなので、質問もしやすいです。
グループレッスンのように、周りの顔を伺う必要もありません。
間違えても、グループレッスンの場にいるような恥ずかしさを感じにくく、積極的に質疑応答に参加しやすいです。
1つ1つのやり取りを丁寧にできるので、学んだことが身につきやすいですよ。
理由2.初期投資がなく安いので始めやすい
ほとんどのオンライン英会話は入会金がかかりません。
発生する費用は、「レッスンの月額料金」と「教材費」のスクールがほとんど。
教材費は無料で、オリジナルテキストを使うところが多いです。
大半のスクールは月額6500円前後で始められます。
理由3.勉強する時間を作りやすい
ほとんどのオンライン英会話のレッスン時間は、25分です。
1回あたりのレッスン時間が短く、自宅・外出先のどちらでも受講できます。
スマホ・タブレットでも受けられるので、レッスンを受ける時間を作りやすいです。
1時間の授業だと続けづらいですが、25分なら抵抗なく受けられる方も多いでしょう。
理由4.TOEIC・英検対策もできる
TOEIC・英検対策コースがあるオンライン英会話もあります。
英検に関しては、一次と二次試験の両方対策できるスクールもあります。
二次試験対策のみのところも多いので、カリキュラムやコースの概要はよく確認しておきましょう。
TOEIC対策コースは初級・中級・上級者で3段階に分けられているので、自分のレベルに合わせて学習できます。
理由5.通学の面倒くささがなく初心者でも続けやすい
英会話学習の方法としてよく比較されるのがオンライン英会話と通学型の英会話スクールです。
どちらも英会話学習に精通した講師からレッスンを受けられますが、英会話スクールの場合は教室まで実際に登校する必要があります。
英会話初心者の場合、まずは学習の継続が何より大切。
しかし、つらい・面倒くさいと感じることに対しては、だんだんとモチベーションが落ちてきてしまうものです。
そのためにも、面倒だとと感じることはできるだけカットするに越した事はありません。
オンライン英会話であれば通学しなくても自宅からレッスンを受けられるため、初心者の方でも比較的継続しやすいでしょう。
初心者向けおすすめのオンライン英会話失敗しない選び方
英会話の初心者がオンライン英会話を選ぶ際、失敗しないためのポイントがいくつかあります。
月額料金の安さ・レッスンの質・講師の質に注目し、総合的に判断することが重要です。
- 月額料金・費用が安い
- レッスンの質
- 講師の質
月額料金・費用が安い
オンライン英会話の初心者にとって、コストパフォーマンスは重要な選択基準です。
多くのオンライン英会話は受け放題プランと回数プランを提供しており、使用頻度や学習目標に応じて最適なプランを選択することが重要です。
初心者の場合、まずは回数プランを選び、自分の学習ペースに合ったレッスンを経験することがおすすめです。
また、各サービスの料金プランを比較し、自分の予算内で最大限の価値を提供するサービスを選ぶことで無理なく英会話学習を続けることが可能になります。
ただし、料金の安さだけでなく、提供されるサービスの内容やサポート体制も考慮することが重要です。
レッスンの質
レッスンの質はオンライン英会話を選ぶ際の重要な要素です。
質の高いレッスンは学習効果を最大化し、英会話能力の向上を効率的にサポートします。
レッスンの質を判断する際にはレッスン形式・教材の充実度・講師の指導方法などをチェックすることが大切です。
また、口コミ・評判・実際の受講生の体験談を参考にすることで、レッスンの実態をより深く理解することができます。
無料体験レッスンを積極的に活用し、自分に合った学習スタイルを提供するサービスを見つけることが重要です。
講師の質
オンライン英会話における講師の質は学習結果に直接的な影響を与えます。
優秀な講師は学習者のニーズを理解し、効果的な指導を行うことができます。
講師の選定においては指導経験・資格・教育スタイル・学習者との相性を考慮することが大切です。
無料体験レッスンを利用して複数の講師のレッスンを受けることで、自分に最適な講師を見つけることが可能です。
さらに、講師のレビューや評価を参考にすることも適切な講師を選ぶ上で役立ちます。
講師との良好な関係は英会話学習のモチベーション維持にもつながり、学習の効果を最大化させる鍵となります。
オンライン英会話で初心者が挫折・撃沈しないコツ
オンライン英会話は挫折率が高く、継続率は10%にも満たない結果が示されています。
挫折してすぐにやめてしまってはオンライン英会話を学ぶ意味がありません。
以降では、オンライン英会話を学ぶうえで初心者が挫折・撃沈しないコツを解説します。
- 基礎的な部分を学ぶ
- 毎日5分程度でも良いから音読する
- レッスン後10分ほど復習する
- 講師との相性が悪い場合は変更する
- 学習目標を立てる
基礎的な部分を学ぶ
受講者のレベルによりますが、初心者が学ぶ際には基礎を固めつつレッスンを受けましょう。
基礎固めをおこなう際には、中学英語から始めることをおすすめします。
ネイティブスピーカーが話す日常英会話は、ほとんどが中学英語の内容でカバーできるため、最初は焦らず現在のレベルを踏まえ中学英語から学び直しましょう。
また、中学1年生で学ぶ5W1H(When/Where/Who/Why/How)の疑問詞を習得するだけでも英会話レッスンを学ぶ楽しさや成長速度が変わります。
英会話に自信がない初心者の方は、まずは中学英語などの基礎固めから始めましょう。
毎日5分程度でも良いから音読する
英会話を学ぶ際には、自主学習の一環として音読をおこないましょう。
音読をおこなうことで英会話に必須とされる4技能(リスニング・リーディング・スピーキング・ライティング)スキルを向上でき、よりスムーズに英会話を習得できます。
また、音読をおこなう際には反復練習も重要です。
同じ内容を繰り返し音読することで、英語を日本語に翻訳せず理解し使用できる「英語脳」を養うことが可能となるためよりネイティブに近い英語を話せるようになります。
音読時間は1日5分程度、教材を読むだけで十分であるため忙しい方でも始めやすいでしょう。
なお、読む教材は難しすぎても簡単すぎても意味がないため、現在の自分のレベルに合う内容のものを選びましょう。
レッスン後10分ほど復習する
オンライン英海会話に限らず、英会話はレッスンを受講するだけでは習得できません。
初心者から英会話を習得するためには、レッスン後に必ず復習をおこないましょう。
復習のタイミングは、レッスン直後の10分が最も身につけやすいタイミングとされています。
学んだ内容の復習をおこなうことで、よりスムーズに英会話を習得できるため、留学や出張、旅行など海外へ行く機会が決まっている方でも短期間で英会話を習得しやすくなります。
復習をおこなわないと学んだ内容を忘れてしまい、レッスン効果を半減させてしまいます。
復習時間は10分程度でも十分であり、忙しい方でも忘れずおこないましょう。
講師との相性が悪い場合は変更する
英会話を挫折してしまう要因として、講師との相性が悪かったなどの理由も考えられます。
講師との相性は英会話を習得するうえで最も重要な観点であり、合わないと英会話を学ぶモチベーションの低下を招く可能性があります。
相性が悪いと感じた場合はすぐに講師を変更し、自分に合う講師を見つけるよう様々な講師とレッスンをおこないましょう。
ネイティブキャンプやDMM英会話、レアジョブ英会話は講師数も多く、都度予約システムを採用しているため様々な講師とレッスンができます。
講師数の多いスクールは自分に合う講師を見つけやすいため、相性の悪い講師がいてもカバーが効きやすくなっています。
受講しているスクールが担任制を採用している場合は、カスタマーサポートなどへ相談し講師の変更を依頼しましょう。
なお、レッスンをする際には必ず講師に学習目標などを共有し、希望に合うレッスンをしてもらえるよう自分から意志を伝えましょう。
学習目標を立てる
学習目標を立てることは英会話をスムーズに学ぶうえで重要なコツです。
目標を立てる際はまず長期的な目標をたて、その目標を達成するまでに小さな目標を複数立てましょう。
小さな目標を立てることで、長期的な目標を達成するまでの挫折や達成できないことに対するモチベーションの低下を防げます。
また、小さな成功を掴むことでモチベーションは向上し、より英会話を学ぶ意欲が高まります。
なお、目標や計画を立てた際には講師へ共有しましょう。
共有することで講師は生徒の目標に合わせたカリキュラムの調整やアドバイスをおこないやすくなり、二人三脚で目標へ向かって学習を進めやすくなります。
英会話はまず目標を立て、講師に共有してから始めましょう。
初心者が挫折せずオンライン英会話を選ぶコツ8選
初心者がオンライン英会話を選ぶ際には、月額料金や学習目的に適したコースの有無、受講の手軽さなど様々な観点を比較しましょう。
オンライン英会話は継続しなければ習得が難しく、最低でも半年ほどの時間を掛けなければいけません。
受講するためには毎月の受講費が必要であり、オンライン英会話によっては追加料金が発生することもあります。
また、提供しているコースも各オンライン英会話により異なるため、受講する際には目的に応じたコースを用意しているスクールを選びましょう。
以降では、英会話初心者の方が自分に合うオンライン英会話を選ぶコツを8つ解説します。
- 月額料金のほかに費用が発生しないか
- 学ぶ目的に合ったコースがあるか
- スマホ・タブレットでもレッスンを受講できるか
- コース・教材がレベル分けされているか
- 日本語対応可能講師がいるか
- スクールとしての実績があるか
- 口コミ・評判が良いか
- 無料体験があるか
ポイント1.月額料金のほかに費用が発生しないか
オンライン英会話で発生する費用は主に下記の2つです。
- レッスンの月額料金
- 教材費
対面式英会話スクールにみられる入会金は殆どなく、その代わりに講師を予約する際に予約コイン(別途購入)が必要になったり、教材費を別途支払う必要があります。
また、コースによっては追加料金がかかるケースもあるため受講する際には注意が必要です。
スクールの中には、ネイティブキャンプやDMM英会話などのように教材費がかからないスクールもあるため、受講する際には追加料金の有無や教材費を確認しましょう。
毎月無理なく継続できる費用のスクールでなければ英会話の修得も難しく、成長を実感できずに挫折し辞めてしまうケースも少なくありません。
事実、MMD研究所が実施した調査では、オンライン英会話の継続率はたった5.8%程度しかなく、多くの方が挫折している結果を示しています。
(※参照 MMD研究所|オンライン英会話に関する利用実態調査)
受講する際には挫折せず継続受講がしやすい価格帯のオンライン英会話を選びましょう。
なお、安すぎるスクールはサポートが手薄になる恐れもあるため注意が必要です。
ポイント2.学ぶ目的に合ったコースがあるか
学ぶ目的に合ったコースがあるかは重要です。
コースの内容が自分の学習目的とずれていると、勉強意欲もなくなってしまうでしょう。
「なぜ勉強しようと思ったのか」をはっきりさせて、目的を明確にすべきです。
例えば、「TOEICでハイスコアをとって、外資系企業に転職したい」という理由なら、TOEIC対策コースのあるオンライン英会話を選ぶべきです。
目的と一致したカリキュラムがあるオンライン英会話を選びましょう。
ポイント3.スマホ・タブレットでもレッスンを受講できるか
「PCを持っていない方」や「外出先で受ける予定の方」はチェックしておきましょう。
スマホ・タブレットでレッスンを受けられるオンライン英会話は、現在とても多いです。
しかしPCでしか、受けられないスクールもあります。
レッスンをいつでも気軽に受けられるように、スマホ・タブレット対応のオンライン英会話を選びましょう。
ポイント4.コース・教材がレベル分けされているか
コース・教材がレベル分けされているオンライン英会話は、特におすすめです。
自分のレベルに合った教材を選べるので、挫折しづらくなります。
新たなことを始めるときに、習慣化するのは難しいです。
抵抗感なく勉強するためにも、レベル分けされているスクールを選びましょう。
ポイント5.日本語対応可能講師がいるか
オンライン英会話の講師は、大きく分けて3タイプです。
- 日本人バイリンガル講師
- ネイティブ講師(アメリカ、イギリス、オーストラリアなど)
- フィリピン人講師
初心者は英語で話し慣れていないので、英語で表現できない時もあるでしょう。
日本語対応可能講師であれば、日本語で話せば解決できます。
フィリピン人やネイティブ講師では、日本語で意思疎通がとれないことがほとんど。
初心者は日本人講師のいるオンライン英会話で、始めるのがおすすめです。
ポイント6.スクールとしての実績があるか
オンライン英会話の中には、第三者機関からの「○○賞」や「○○認証」等を受けているスクールもあります。
またユーザーアンケートの結果「○○部門1位」、のように実績を出しているスクールも多いです。
こういった実績を見れば、スクールが得意としているジャンルや、どのような評価を受けているかを確認することができます。
気になっているオンライン英会話の信頼性や強みを簡単に把握する方法として参考にしてみてください。
ポイント7.口コミ・評判が良いか
オンライン英会話教室の口コミや評判を調査しましょう。
利用者の意見や体験談を参考にすることで、信頼性の高い教室を選ぶことができます。
特に、初心者向けの教室で実際に成果を出しているかどうかを確認しましょう。
インターネット上のレビューサイトやSNSなどで、実際にそのオンライン英会話を利用したユーザーの体験を探し、複数の情報源から評価を比較することが重要です。
ポイント8.無料体験があるか
初心者向けのオンライン英会話教室では、無料体験レッスンを提供していることがあります。
無料体験を受けることで、教材や講師のスタイルに触れ、自分に合うかどうかを判断することができます。
初心者の方は特に、講師とのフィーリングや教材の使いやすさを体験して、自分に合うかを判断することが重要。
無料体験では、教材の内容や授業の進め方、講師との相性などを体験することができます。
初心者が安心してスタートできる教室を選ぶために、無料体験の有無を確認しましょう。
オンライン英会話を初心者が受講するメリット
オンライン英会話のレッスン形式には、主にマンツーマンとグループの二つがあります。
どちらを選択するかは自身の学習スタイルや目的によります。
初心者は自分に合った形式を選ぶことが学習効率にも大きく影響してきますので、それぞれのメリットを把握して自分にとって最適な方法を選びましょう。
- マンツーマンレッスンとグループレッスンの違い
- オンライン英会話の初心者向け教材の種類
マンツーマンレッスンとグループレッスンの違い
マンツーマンレッスンは、教師と生徒が一対一で行うレッスンで、自分のペースで学べることがメリットです。
一方、グループレッスンでは他の学生と一緒に学ぶため、他人とのコミュニケーションを通じて英語を学ぶことができます。
自分が英会話学習へのモチベーションを維持するために、どちらが楽しいかどちらが集中できるかを考えながら選んでみてください。
オンライン英会話の初心者向け教材の種類
初心者向けのオンライン英会話教材は多種多様です。
基本的な文法から始める教材、日常英会話に特化した教材、ビジネス英会話を学ぶための教材など、目的に合わせて選択することが重要です。
自分の目的に合った教材を用意しているオンライン英会話かどうか、そして自分の英語スキルが上がった際にも対応できる教材を幅広く用意しているオンライン英会話かどうかをチェックしましょう。
オンライン英会話に関するよくある質問
よくある質問を4つピックアップしました。
- オンラインレッスンで必要なものは何ですか?
- 初心者でもはじめて大丈夫ですか?
- 初心者がオンライン英会話で学んでも効果はあるんですか?
- オンライン英会話の相場っていくらですか?
- オンライン英会話受講前に初心者がしたほうが良い準備はありますか?
- 初心者がオンライン英会話を始めたらどのくらいで効果が出る?
- オンライン英会話初心者によくある受講前のトラブルは?
オンラインレッスンで必要なものは何ですか?
絶対に必要なものは、以下の3点です。
絶対に必要なモノ | 詳細 |
---|---|
レッスン端末 | ・スマホ、タブレット、PCのいずれか一つ(PCしか対応していないオンライン英会話は注意) ・通信できる機器 |
アプリ | 「SkypeやZoomなどの通話ツール」 「各社の独自アプリ」 「ブラウザ(Chrome,safariなど)」のいずれかが必要 |
ネット環境 | Wi-Fiまたはデータ通信のいずれか |
持っておいた方がよいものは以下の3点です。
持っておいた方がよいもの | 詳細 |
---|---|
ヘッドセット | マイク付きのイヤホン |
充電機器 | モバイルバッテリーやUSB充電器 |
角度調整スタンド | スマホやタブレットで受ける場合は、角度調整できるとレッスンしやすい |
これらのものはなくても問題ないですが、あると安心。
ヘッドセットは購入することをおすすめします。
講師側のPCの性能が低いと音質が悪い場合もあるからです。
できるだけ聴き取りやすくするためにも、ヘッドセットがあると便利です。
初心者でもはじめて大丈夫ですか?
問題ありませんが、日本人講師から学ぶのがおすすめ。
初心者だと思いを、英語で伝えられないことが多いです。
話した経験がないなら、日本人講師とレッスンしましょう。
日本人講師なら英語で意思疎通が取れなくても、日本語で話せば伝わります。
金銭的に日本人講師での受講が難しいなら、困ったときのためにカンペを用意しておきましょう。
相手にもう一度言ってほしい時や意味を理解できていない時に伝えるべき表現をメモしておくと良いでしょう。
初心者がオンライン英会話で学んでも効果はあるんですか?
初心者でも効果はあります。
ただし効果を実感できるのは、受講してすぐではありません。
100時間ほどレッスンを積んだあたりから効果が実感できると言われています。
もちろん学習意欲や集中度合、予習・復習頻度などによって効率に違いがあるでしょう。
効果が実感できるようになるまでの、時間には個人差があります。
オンライン英会話を経験した人の内、およそ9割の方が少なからず効果を実感していますよ。
オンライン英会話の相場っていくらですか?
オンライン英会話の相場は、月額6,500~16,500円程度。
講師の国籍によって、相場は異なります。
受講する講師の国籍 | 月額料金の相場(毎日1レッスンプランの場合) |
---|---|
フィリピン人講師 | 6,500円 |
日本人講師 | 16,500円 |
ネイティブ講師 | 16,500円 |
フィリピン人講師はレッスン単価が安く、日本人・ネイティブ講師の料金は高いです。
フィリピン人講師からのレッスンの場合でも、月額が11,000円や13,000円のサービスもあります。
講師に教授法を取得させたり、経験者だけを採用しているなど、質にこだわっているサービスは料金も高いです。
初心者がオンライン英会話を始めたらどのくらいで効果が出る?
オンライン英会話のレッスン量にもよりますが、一般的に外国人との簡単な日常会話ができるレベルになるには6か月程度必要です。
1年程度継続すると表現の幅も広がり、会話のニュアンスを捉えながらすらすらと話せるようになるでしょう。
オンライン英会話初心者によくある受講前のトラブルは?
オンライン英会話受講前に、スマホやPC、ネット環境の具合などをあらかじめよくチェックしておきましょう。
- しばらく使っていないPCを立ち上げてみたら調子が悪く、今から修理に出しても予約済みの初回レッスンに間に合わない
- 自宅にWi-Fiはなく、スマホ(もしくはタブレット)で受講していたら通信制限がかかってしまってレッスンを受けられなくなった
- マンションに備え付けのWi-Fiが弱く、レッスン中通信が安定せず集中できなかった
一例ですが、受講用の端末やネット環境の確認をおろそかにすると上記のようなトラブルの元になります。
PCの修理には数週間、ネット環境の改善には数か月というように、いずれの場合も、もし調子が悪い時に即解決するのは難しいです。
急いでいるからとやむを得ずPCを新規購入して、想定外の出費を出してしまうなんてことも。
またネット環境に関しては、お住いの地域や住居の関係で、改善が難しいケースもあります。
そのため、オンライン英会話レッスンを予約する前に確認するか、無料体験レッスンのあるオンライン英会話で体験授業する際に、各種不具合がないかを確認すると良いでしょう。
しかし無料体験は本来授業フィーリング等を確認するための時間ですから、出来れば期間に余裕をもってあらかじめチャックしておくのがおすすめですよ。
【まとめ】初心者向けオンライン英会話は続けやすさで選ぶのがおすすめ

この記事では、「初心者におすすめのオンライン英会話」を14社紹介しました。
以下がまとめです。
- 英語初心者は、日本人講師が在籍しているオンライン英会話がおすすめ
- オンライン英会話のレッスン受講可能時間は、必ずチェックしよう
- 外出先で受ける予定の方は、スマホでレッスン可能かチェックしよう
- 月額料金の他に、オンライン英会話によっては教材費がかかることもある
- オンライン英会話レッスンは「デバイス・ネット環境・受講ツール」が必ず必要
いかがでしたか。
自分が続けやすいオンライン英会話を選びましょう。