「ネイティブ講師とフィリピン人講師ならどちらの受講がおすすめ?」
「ネイティブ講師のレッスン費用は高額といわれるけど、学習効率がいいの?」
ネイティブ講師からレッスンを受けようと検討している方の多くは、上記の悩みをお持ちではないでしょうか。
英語は世界で最も話されている言語であり、第2言語として使用する国も多くあります。

引用元:世界で最も話されている言語ランキング2023年|Statista
2023年時点では、世界の英語話者数は約15億人に達し、約11億人の中国語話者数を上回りました。
どうせ英語を学ぶなら、英語を第一言語とするアメリカやイギリス、カナダやニュージーランドなどのネイティブ講師から学んでみたいですよね。
しかし、ネイティブ講師のレッスンが誰にでも適しているとはいえません。
なぜなら、ネイティブ英語は会話のテンポも早く、単語を理解できていない初心者にはハードルが高いからです。
では、どのような方がネイティブ講師の受講に向いているのでしょうか?
本記事では、ネイティブ講師から学ぶメリット・デメリットを解説します。
ネイティブ講師の受講が向いている方の特徴を紹介しているため、自身が向いている講師が知りたい方には必見の内容です。
- ネイティブ講師から学ぶメリット・デメリット
- 3タイプ(ネイティブ・フィリピン人・日本人)の講師のメリット・デメリット
- ネイティブ講師から英語を学ぶのが最適な人・おすすめの人
- ネイティブ講師から学べるオンライン英会話と各社のレッスン料金
おすすめのオンライン英会話ランキング44社徹底比較!【2025年最新】
今ならAmazonギフト券5,000円分プレゼント!
ネイティブ講師からオンライン英会話を学ぶ4つのメリット
ネイティブ講師からオンライン英会話を学ぶメリットは以下の4つです。
- ネイティブの発音が身につく
- ネイティブ特有の言い回しが学べる
- リスニング力が上がる
- 欧米諸国の文化やトレンドを知れる
ネイティブとは、英語を母語として小さいときから使用している方です。
ネイティブ講師が在籍しているオンライン英会話では、英語の正しい発音や言い回しが学べる特徴があります。
以下では、ネイティブ講師のレッスンを受けるメリットを詳しく解説していきます。
メリット1.ネイティブの発音が身につく
ネイティブ講師とのオンライン英会話では、本場の発音が身につけられます。
リアルな発音を聞き、講師と実際に話しながらスピーキング力を伸ばしていくのです。
実際に、ネイティブ講師のレッスンが受けられるネイティブキャンプの利用者口コミには
「母国語に影響されていた発音が自然になった」
「留学していたの?と聞かれるぐらいぐらい発音が上達した」などの声があります。
ネイティブ講師とのレッスンでは、単に会話を楽しむだけでなく、間違いを正しく指摘してくれるため正確な発音や表現が習得できます。
現地でスムーズにコミュニケーションを取るためには、ネイティブ講師とのレッスンは非常に役立つでしょう。
メリット2.ネイティブ特有の言い回しが学べる
ネイティブ講師とのレッスンでは、教科書には載っていないフレーズや日常会話で使われるネイティブ特有の言い回しが学べます。
特有の言い回しを学ぶと、現地のコミュニケーションで役立つ語彙力が向上します。
ネイティブの中でもアメリカ英語やイギリス英語などを話す講師がいるため、違いを比較しながら学べるのも特徴です。
アメリカ英語とイギリス英語の違いを以下の表にまとめました。
講師 | 特徴 |
---|---|
アメリカ英語 | ・単語のつづりが完結(例 色:color(米)/colour(英))
・Rの発音では舌を巻く ・文法は過去形のままでもよい |
イギリス英語 | ・慣用句表現が多い(例 「Not give a monkeys」は直訳するとさるのものを上げるだが全くの無関心と使われる)
・文字のつづりで発音する ・文法表現は現在完了形が基本 |
同じ意味で使用されている単語でも、英語で表現すると発音が異なったり、単語のつづりが省力されていたりと地域で使い方が変わります。
ネイティブ講師のレッスンを受けていない場合は、ネイティブ特有の言い回しに苦労する可能性もあるのです。
より自然な英語でコミュニケーションとるためには、ネイティブ講師のレッスンは有効的な手段と言えるでしょう。
メリット3.リスニング力が上がる
ネイティブ講師のスピーキングスピードは速いため、リスニング力が上がります。
フィリピン人講師や日本人講師の場合、英語を話すスピードが早くないため、聞き取りやすいのが特徴です。
対してネイティブ講師はスピードやアクセントに違いがあるため、聞き取りができず、最初は戸惑う場合もあります。
しかし、リスリング力を向上させるためには、ネイティブ講師のレッスンはかかせません。
オンライン英会話エイゴックスが提示する英会話レベル評価基準では、英検準1級・TOEIC800点が海外生活で困らない水準であるとしています。
ネイティブと円滑にコミュニケーションをとるためには、水準以上の英語力が必要です。
実践で役立つリスニング力を向上させるためには、現場の会話に近いスピードや抑揚で学べるネイティブ講師のレッスンが効果的でしょう。
メリット4.欧米諸国の文化やトレンドを知れる
ネイティブ講師とのレッスンでは、欧米諸国の文化やトレンドなども学べます。
フィリピン人講師や日本人講師が教える文化は、自身の経験や英語教育の範囲内です。
一方で、ネイティブ講師は自身の体験をもとに、欧米諸国のリアルな文化やトレンドを教えてくれます。
たとえば、世界の文化には11月の第4木曜日に催されるアメリカの「感謝祭」や毎年2月の告解の火曜日に行なわれるイギリスの「パンケーキデー」などがあります。
現地の話題が出た際は、ネイティブ講師は実体験を交えて説明できるため、文化を深く知るきっかけとなるでしょう。
欧米諸国の文化を学ぶと、英語が単なる言葉ではなく、各国を理解するツールとして活用できるようになります。
ネイティブ講師からオンライン英会話を学ぶ3つのデメリット
ネイティブ講師からオンライン英会話を学ぶデメリットは以下の3つです。
- レッスン料金がフィリピン人講師と比較して高い
- 英会話初心者では勉強にならない
- 日本語で意思疎通が取れない
ネイティブ講師のレッスンでは、なまりのない英語や実践で活用できる英語が学べるのがメリットです。
しかし、費用が高額であったり、英会話初心者ではレッスンについていけなかったりするデメリットがあります。
ネイティブ講師の受講を検討している方は、デメリットも把握した上で利用を検討しましょう。
デメリット1.レッスン料金がフィリピン人講師と比較して高い
ネイティブ講師は、フィリピン人講師と比較した場合、レッスン料金が高くなります。
オンライン英会話「エイゴックス」のレッスン料金で比較してみます。
講師 | 料金(1レッスンあたり) |
---|---|
ネイティブ講師 | 463円 |
フィリピン人講師 | 254円 |
上の表からも分かる通り、ネイティブ講師の方がフィリピン人講師のレッスンを受けるより2倍近く費用に差があります。
他のオンライン英会話でもネイティブ講師からレッスンを受ける場合は、基本受講料にプラスして料金がかかる場合がほとんどです。
しかし、ネイティブ講師のレッスンは学習のスピードが早く、学習期間を短縮できる可能性があるため、総合的にみると費用を抑えられる可能性もあります。
習得までの期間を明確にし、レッスンの回数や期間で比較検討しましょう。
デメリット2.英会話初心者では勉強にならない
英語初心者の場合、ネイティブ講師のレッスンでは勉強にならない場合があります。
なぜなら、英会話初心者では基礎知識が足りず、学習のハードルが高いと感じるからです。
DILAディラ国際語学アカデミーの学びやすい外国語、難しい外国語調査によると、日本人の場合英語は比較的難しい言語として認識されています。

引用元:DILAディラ国際語学アカデミー 最適な語学研修方針
英単語や文法の知識がない状態では、相手が話す英語の聞き取りができず、英語習得を挫折する可能性があります。
英語力に自信がなく、ネイティブ講師のレッスンはハードルが高いと感じる方は日本人講師のレッスンを検討しましょう。
デメリット3.日本語で意思疎通が取れない
ネイティブ講師は日本語を話せない場合が多いため、意思疎通が取れないことに不安を感じる場合があります。
ビズメイツ株式会社が行った調査によると、オンライン英会話での講師選びで重視する点にには、講師の性格や話すスピードなどが挙げられます。

英会話を継続するためには、講師と円滑なコミニュケーションがとれるのが重要です。
日本語が分からない講師の場合、英語でコミュニケーションをとらなければならず、英語力がない初心者にとって簡単ではありません。
英語力に自信がない初心者は、ネイティブ講師と日本人講師の両方を活用しながらの習得がおすすめです。
3タイプの講師別メリット・デメリット比較表
オンライン英会話はネイティブ講師の他に「日本人講師」や「フィリピン人講師」もいます。
以下の表は、3タイプの講師をメリット・デメリットで比較したものです。
講師の種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ネイティブ講師 |
|
|
フィリピン人講師 |
|
|
日本人講師 |
|
|
各講師のレッスンには特徴があり、あなたが求めるレッスン方法で講師の選択ができます。
費用の負担を抑えたい場合は、フィリピン人講師がおすすめです。
一方、英語力を早めに向上させたい、訛のない発音を習得したい場合はネイティブ講師の活用が適しています。
ネイティブ講師のレッスンは英語上級者におすすめ
ネイティブ講師のレッスンは、下記のような方におすすめです。
- TOEIC800点以上でリスニング力を重点的に上げたい方
- ネイティブの発音・フレーズを習得したい方
英語力を向上させたい、実際の会話でも困らないリスニング力を身につけたいと考えている方には、ネイティブ講師のレッスンは最適でしょう。
一方で、ネイティブ講師のレッスンは、英語初心者には不向きとされています。
不向きな理由として、以下の2点が挙げられます。
- 英語を話した・聞いた経験が少なく勉強にならない
- フィリピン人や日本人の方が、効率・コスパよく英語を勉強できる
ネイティブ講師のレッスンは、高い英語力やスピード力が求められる場合があり、初心者ではついていけない可能性があります。
さらに、費用も高くなる傾向があり、気軽にレッスンを始めたい初心者にはハードルが高いでしょう。
ネイティブ講師以外からも学べる初心者におすすめなオンライン英会話10選
ネイティブ講師以外からも学べる初心者向けオンライン英会話は、以下の10選です。
- ネイティブキャンプ
- DMM英会話
- Berlitz
- レアジョブ英会話
- ECCオンラインレッスン
- EF English Live
- エイゴックス
- Cambly
- ベストティーチャー
- 産経オンライン英会話Plus
各社オンライン英会話について、詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは24時間365日いつでも回数無制限にレッスンが受けられるオンライン英会話です。
レッスン回数に制限がなく、予約不要でスキマ時間にレッスンを受講できる特徴があり、忙しい方でもライフスタイルに合わせてネイティブ講師と英会話レッスンができます。
世界130カ国以上に講師が在籍しており、講師数は10,000人以上と非常に多いため自分に合う講師を見つけやすいサービスとなっています。
ネイティブキャンプはネイティブスピーカーとレッスンがしやすい環境が整っており、ネイティブ講師とレッスンをすることに特化したオプションも用意しています。

「ネイティブ受け放題オプション」は月額9,800円から利用でき、追加することで下記のサービスを受けられます。
- ネイティブ講師とのレッスンが回数無制限
- ネイティブ講師の予約コインが割引
- カラン受け放題オプションも無料で利用可能
ネイティブキャンプには多数のネイティブ講師も在籍していますが、ノンネイティブ講師と比べて予約コインが高い傾向にあります。
オプションを追加することでお得にレッスンを受講できるうえ、スキマ時間を利用したレッスンもしやすくなります。
自由にネイティブ講師とレッスンがしたい方は、ぜひネイティブキャンプの無料トライアルを利用し自分に合っているお確かめください。
関連記事:ネイティブキャンプの口コミ・評判【2025年最新】!料金や教材、メリット・デメリットまで徹底解説
サービス名 | ネイティブキャンプ |
---|---|
コース料金 | プレミアムプラン 7,480円(税込) ライトプラン 5,450円(税込) チョコっとキャンプ 2,980円(税込) ファミリープラン 1,980円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン時間帯 | 24時間 |
無料体験 | 7日間 |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
住所 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
DMM英会話

DMM英会話はオリコン顧客満足度ランキングにて、オンライン英会話部門第1位に選ばれた大人気サービスです。
世界130カ国、10,000人以上の講師が在籍している特徴があり、ネイティブ講師も多数在籍していることからネイティブ講師とレッスンがしたい方にもおすすめです。
DMM英会話では、ネイティブ講師とレッスンができるプランとして「プラスネイティブプラン」を用意しています。
「プラスネイティブプラン」は、アメリカ・イギリスなど800人以上のネイティブ講師と1レッスン147円でレッスンができるプランです。
ネイティブスピーカー以外の日本人講師やフィリピン人講師などノンネイティブ講師ともレッスンが可能なため、ネイティブ講師含む世界中の講師とレッスンができる仕組みが整っています。
受講者の中には利用して2ヶ月でTOEICのスコアが900点にアップした方もおり、より英語力を向上させたい上級者にもおすすめです。
ネイティブ講師以外に日本人講師ともレッスンができるため、基礎を日本人講師に学び、腕試しとしてネイティブ講師とレッスンをするなど柔軟にレッスンが受けられます。
DMM英会話では2024年4月現在、「春の新生活応援キャンペーン」として受講料が初月75%OFFで始められます。
「プラスネイティブプラン」月8回レッスンの場合、初月3,245円から始められるためお得に始めたい方はぜひキャンペーン実施中(2025年4月30日まで)にお申し込みください。
関連記事:DMM英会話の口コミ・評判は悪い?オンライン英会話料金や講師のレベル・注意点を解説
サービス名 | DMM英会話 |
---|---|
コース料金 | 【スタンダードプラン】 毎月8レッスン 4,880円(税込) 毎日1レッスン 6,980円(税込) 毎日2レッスン 11,980円(税込) 毎日4レッスン 19,980円(税込) 毎日1レッスン8ヶ月 49,160円(税込) 【プラスネイティブプラン】 毎月8レッスン 12,980円(税込) 毎日1レッスン 22,880円(税込) 毎日2レッスン 44,980円(税込) 毎日4レッスン 72,980円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン時間帯 | 24時間 |
無料体験 | 2回 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
住所 | 〒106-6224 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
Berlitz

Berlitzは、140年以上歴史のある独自メソッド「ベルリッツメソッド」を提供している老舗語学学校です。
全国12都道府県に60以上の教室を展開しており、オンラインと教室を併用することもできる柔軟な受講スタイルが特徴です。
Berlitzでは厳しいトレーニングとテストを通過した英語指導のプロフェッショナル講師がレッスンを担当するため、初心者から上級者まで自分に合ったレベルのレッスンを受けられます。
また、講師は全員が「インストラクター認定プログラム」を終了しているためプロ講師としてのスキルを身につけています。
その他にも外国人とスムーズにコミュニケーションが取れる様、様々なノウハウやテクニックもレッスンの中で指導するため今すぐ使える英会話を習得できます。
講師はネイティブ講師も多数在籍しています。
オンラインと対面レッスンを平行したい方は、Berlitzの無料体験を受講し自分にあっているかお確かめください。
サービス名 | Berlitz |
---|---|
料金プラン | ・マンツーマンレッスン (完全オンライン) 50,820円(税込) ・マンツーマンレッスン (教室・オンライン自由選択) 62,600円(税込) ・少人数グループレッスン 33,280円(税込) ・AI×講師と学ぶ語学学習プログラム 19,800円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
レッスン時間帯 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
住所 | 〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7F |
レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は、ネイティブ講師やフィリピン人講師、日本人講師など多国籍講師からレッスンを受けられるのが特徴です。
採用率わずか1%の講師陣からなり、講師育成を徹底的におこなっています。
英語初心者の方でも利用しやすいように、日本人講師による学習相談やサポート制度があり、英語が分からない場合でも心配ありません。
さらに、レッスン前のインプット学習に使えるソロトレアプリもあり、隙間時間も有効に活用できます。
レアジョブ英会話ではネイティブ講師とレッスンができる「ネイティブパス」を提供しており、加入することで毎日1回ネイティブ講師とのレッスンが選べます。
月5回以上もしくは週2回以上ネイティブ講師とレッスンをしたい方は、ぜひ「ネイティブパス」をご利用ください。
関連記事:レアジョブ英会話の口コミ・評判は悪い?料金や講師のレベル・注意点を解説
サービス名 | レアジョブ英会話 |
---|---|
コース料金 | 【通常コース】 毎日25分 7,980円(税込) 毎日50分 12,980円(税込) 毎日100分 21,480円(税込) 回数制 月8回 4,980円(税込) 【ビジネス英会話コース】 毎日25分 12,980円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン時間帯 | 6:00~25:00 |
無料体験 | 2回 |
運営会社 | 株式会社レアジョブ |
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階 |
ECCオンラインレッスン

ECCオンラインレッスンは、60年に及ぶ語学教育の実績を持つECC外語学院が提供しているオンライン英会話です。
日本人向けに作成されたオリジナル教材や効率よく英会話を身につけるレッスンカリキュラムを提供している特徴があり、初心者からでも始めやすいスクールとなっています。
ECCオンラインレッスンではフィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師が在籍しており、講師満足度は97%と非常に高い評価を得ています。
講師は指導力だけでなくフレンドリーさなど人柄もチェックしているため、子供や初心者でも安心して学べる環境作りを心掛けています。
ECCオンラインレッスンのネイティブ講師は社会人経験豊富な方も多数在籍しており、ネイティブスピーカーが使う自然なBilingual Teachersまで指導してもらえます。
日本とは異なる文化・慣習を伝えてもらえるため、英会話を学びながら異文化交流もできるため講師と会話を楽しみたい方にも非常におすすめです。
気になった方はECCオンラインレッスンの無料体験レッスンを受講し、自分に合っているかお試しください。
サービス名 | ECCオンラインレッスン |
---|---|
料金プラン | 【ネイティブ・バイリンガル日本人講師】 月2回プラン 8,360円(税込) 月3回プラン 12,540円(税込) 月8回プラン 31,680円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン |
レッスン時間帯 | 【ネイティブ講師の場合】 月~水 7:00~24:00 木~日 8:00~24:00 |
無料体験 | 2回 |
運営会社 | 株式会社ECC |
住所 | 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-10-20 ECC本社ビル |
EF English Live

EF English Liveは、プライベートレッスンもしくはグループレッスンが24時間365日受講できるオンライン英会話です。
講師は全員が英語を母語とするネイティブであり、英語教育の専門資格(TEFLまたはTKT)を保有しています。
また、EF English Liveはマンツーマンレッスン以外にグループレッスンも用意しており、受講生と学べる環境が整っています。
レッスンは全て英語で進められるほか、日本以外の国の方も多数参加するため日本に居ながら留学気分を味わえると高い評価を得ています。
質の高いレッスンを受けられるのはもちろん、月額10,900円のプランで、毎月プライベートレッスン8回とグループレッスン30回の受講が可能です。
EF English Liveは、ネイティブ講師からリーズナブルな価格でレッスンを受けたい方に適した英会話でしょう。
サービス名 | EF English Live |
---|---|
コース料金 | マンスリープラン 10,900円(税込) 3ヵ月プラン 29,900円(税込) 6ヶ月プラン 52,900円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマン / グループ |
レッスン時間帯 | 24時間 |
無料体験 | 1週間 |
運営会社 | イー・エフ・エデュケーション ファースト・ジャパン株式会社 |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー36階 |
Cambly

Cambly(キャンブリー)は、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを提供するオンライン英会話です。
ネイティブ講師とのレッスン内容は全て自動的に録画され、後から復習に活用できます。
録画機能の活用により、自分の発音や表現を見直し、効率よく英語力が向上させられます。
さらに、週あたりのレッスン時間を15分から5時間まで、5種類のプランから選択できるのも特徴です。
時間だけでなく、1ヶ月・3ヶ月・12ヶ月の期間で契約でき、長期プランには割引が適用されるため、継続的な学習にも適しています。
スキマ時間にネイティブ講師とレッスンがしたい方は、Camblyをご検討ください。
サービス名 | Cambly |
---|---|
料金プラン (1レッスンあたり) |
【Private+】 ≪1レッスン/週≫ 1ヶ月:1,873円(税込) 3ヶ月:1,695円(税込) 12ヵ月:1,124円(税込) ≪2レッスン/週≫ 1ヶ月:1,599円(税込) 3ヶ月:1,447円(税込) 12ヵ月:959円(税込) ≪3レッスン/週≫ 1ヶ月:1,483円(税込) 3ヶ月:1,342円(税込) 12ヵ月:890円(税込) ≪5レッスン/週≫ 1ヶ月:1,340円(税込) 3ヶ月:1,212円(税込) 12ヵ月:804円(税込) ≪10レッスン/週≫ 1ヶ月:1,160円(税込) 3ヶ月:1,050円(税込) 12ヵ月:696円(税込) 【少人数グループ】 ≪1レッスン/週≫ 1ヶ月:923円(税込) 3ヶ月:835円(税込) 12ヵ月:554円(税込) ≪2レッスン/週≫ 1ヶ月:649円(税込) 3ヶ月:587円(税込) 12ヵ月:389円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマン・グループ |
レッスン時間帯 | 24時間 |
無料体験 | なし |
運営会社 | Cambly Inc. |
住所 | 144 2nd Street, San Francisco, CA 94105 |
ベストティーチャー

ベストティーチャーは、英作文の添削とスピーキングレッスンを組み合わせた独自の学習法を提供するオンライン英会話です。
ベストティーチャーでは、英作文を作成し、添削を受けた後にスピーキングレッスンを行います。
英作文とスピーキングの組み合わせにより、正確な表現を学びつつ、実際の会話での応用力を高められます。
約1,000種類のテーマが用意されており、日常会話からビジネス、試験対策まで幅広く対応が可能です。
ネイティブスピーカーから生きたフレーズや言い回しを学びつつ、TPOに合った表現を学びたい方は、一度無料体験レッスンをお試しください。
サービス名 | ベストティーチャー |
---|---|
コース料金 | 通常コース 12,000円(税込) 日経LissNコース 13,500円(税込) 試験対策コース 16,500円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン |
レッスン時間帯 | 24時間 |
無料体験 | 4回 (ライティング3回+スピード1回) |
運営会社 | 株式会社ベストティーチャー |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目27番5号 |
産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusは、家族最大6名でコインを共有できるため、家族全員で英語学習を進められるオンライン英会話です。
月額プランに応じてコインが付与され、レッスンごとに必要なコインを消費して受講します。
フィリピン人講師のレッスンは20コイン、日本人・ネイティブ講師のレッスンは300コインが必要です。
在籍する講師は、5段階の選考をクリアした採用率1.2%の講師のみを採用しています。
産経オンライン英会話Plusではネイティブ講師と日本人講師、フィリピン人講師など多数の講師が在籍しているため段階を踏んだ学習がしやすくなっています。
基礎や応用を日本人講師とフィリピン人講師から学び、腕試しとしてネイティブ講師とレッスンをするなどレベルに合わせ柔軟なレッスンが受けやすくなっています。
初心者からでもネイティブ講師とレッスンがしやすい環境が整っているため、気になった方は一度無料体験レッスンを受講し自分に合っているか試しましょう。
サービス名 | 産経オンライン英会話Plus |
---|---|
コース料金 | プラン200 4,620円(税込) プラン620 6,380円(税込) プラン1240 12,100円(税込) |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン時間帯 | 0:00~0:55 5:00~23:55 |
無料体験 | 3回 |
運営会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア |
ネイティブ講師受講プランでの各社料金比較表
ネイティブ講師から受講できるプランでの各社の料金は、以下の通りです。
会社名 | ネイティブキャンプ | ベルリッツ | ECCオンラインレッスン | レアジョブ | DMM英会話 | EFイングリッシュライブ | エイゴックス | Cambly | Best Teacher | 産経オンライン英会話Plus |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金(ネイティブ講師受講可能なプラン)※1 | 21,480円 | 26,700円〜 | 31,680円 | 15,980円 | 15,800円 | 8,910円 | 19,880円 | 18,884〜28,990円 | 12,000〜16,500円 | 12,100円 |
レッスン頻度 | 1回25分/30回 | マンツーマン1回40分/6〜7回 | 1回25分/月8回 | 毎日レッスン25分 | 毎日レッスン25分 | グループ30回マンツーマン8回各45分 | 毎日レッスン25分 | 毎日レッスン30分 | 無制限 | 1回25分/6回 |
1回あたりのレッスン料金※2 | 716円 | 4,450円〜 | 3,960円 | 515円 | 526円 | ー | 662円 | 966円 | ー | 2,016円 |
※1.料金は税込表示です。
月額当たりの最安値は、EFイングリッシュライブの8,910円です。
しかし、EFイングリッシュライブはグループレッスンがメインのためマンツーマンで受講したい方には不向きでしょう。
マンツーマンでのレッスンで最も安いのは、レアジョブ英会話です。
自身が望む受講スタイルを提供しているオンライン英会話を選択するのが、英語力を向上させる近道といえます。
まとめ
本記事では、ネイティブ講師から学ぶメリット・デメリットを紹介しました。
- ネイティブのキレイな発音を身に付けたい方には、ネイティブ講師がおすすめ
- 語彙の幅を広げたい方は、ネイティブ講師のマンツーマンレッスンを受けよう
- 低価格でたくさんレッスンを受けたい方」にはネイティブ講師は不適
- ネイティブ講師はフィリピン人講師と比べて、レッスン料金が高い
- ネイティブ講師の無料体験レッスンを受けてみよう
英語学習者の中でも、ネイティブ講師が適している人・適していない人がいます。
英語がある程度得意で、さらに語学力をアップさせたい方にはネイティブ講師がおすすめです。
ネイティブ講師のレッスンを受講してみたいという方は、無料体験を受けてみましょう。
ほとんどのオンライン英会話では、体験レッスンを無料で受けられるため、比較検討しながら自分に合うスクールが見つけられます。